レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24241 極度の近眼と乱視。年のせいで角膜内皮細胞が少なくなっている・・・レーシックで矯正できるものでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月24日
[ 施術の効果 ]
極度の近眼と乱視。年のせいで角膜内皮細胞が少なくなっている・・・レーシックで矯正できるものでしょうか?
?歳女性

相談 Question40年ハードコンタクトレンズをしていた者です。
極度の近眼と乱視。
左右の視力の差が異常にあるためずっとコンタクトでしたが、年のせいで角膜内皮細胞が少なくなっているそうで、すぐに目が痛くなりコンタクト装着も困難になってきました。
眼鏡の矯正もほとんど片目で見るような矯正でしかできないそうです。
レーシックで矯正できるものでしょうか?
ほかのレンズを埋め込んだりする方法もありでしょうか?
少し老眼も入って来ております。
よろしくお願いします。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
近視乱視などにより左右の視力の差がある方にとっても、レーシック治療にてより自然な形に矯正することが可能です。
手術後の視力の目安としては、近視乱視を矯正した時に出る視力がおよその目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。

角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、角膜が白く濁ってしまうこともございます。
角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。
コンタクトレンズの装用が必要なくなれば、角膜内皮細胞も年齢的な減少以上に減少が早まることは無くなることが考えられます。
レーシック治療によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は治療に支障はありませんが、極端に角膜内皮細胞数が少ない場合には手術治療をお勧めしない場合もあります。
(当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック治療は積極的にはお勧め致しません)

当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術費用のお支払い方法は、現金一括払いの他、分割払い、各種クレジットカード払いがご利用頂けます。
また、クレジット、ローンの手続きの場合は、住所が分かる身分証明書(保険証、免許証、パスポートなど)、金融機関などの届出印、口座番号が確認できる通帳または、キャッシュカードをお持ち下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 以前、左目がぶどう膜炎のようなものにかかってしまいました。そんな病気にかかった人でも受けることができるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月01日 (32歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術の効果 コンタクトを使用しているのですが、手術で今0.01ぐらいしかない視力が戻るのか知りたいです。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月30日 (34歳/男性) [施術の効果]
3. その他の相談 13年前にPRKの手術を左目にしました。一時は1.2まで見えていましたが、現在は0.1位です。
A. 他院様にて治療をお受けになった方で、術後検診やご相談のみを目的として当院に来院を希望される場合には、大変申し訳ございませんが、基本 ・・・
2008年05月17日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 母は白内障の手術を10年ぐらい前にしています。手術は可能ですか?
A. 白内障の治療後であっても、手術後 6ヶ月が経過して眼の状態が安定していればレーシックの治療は可能です。 当院で行っておりますイントラ ・・・
2008年05月14日 (42歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術方法 他院での検査結果、レーシックは無理とのことでしたが、イントラレーシックとフェイキックのどちらかで受けることは可能?
A. 他のクリニック様の治療内や、適応不適応の基準につきましては当院ではわかりかねますが、当院では安全性の高い、イントラレーシック(コン ・・・
2008年07月27日 (30歳/女性) [施術方法]
6. 適応性への不安 地元の眼科でカスタムレーシックの検査を受けましたが、近視の度が強いため、受けない方がいいといわれました。
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・
2008年03月30日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 仙台から受けに行きたいと思うのですが、遠方から行くとなると日にち的にどのくらい必要なのか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年09月10日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 現在母乳で授乳をしており、今後もしばらくは続けて行きたいと思っていますが、手術と手術後のお薬の服用は可能でしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年11月23日 (37歳/女性) [その他の相談]
9. 費用と支払い 友人から紹介券を頂きました。品川エディションの手術の場合支払はいくらですか。
A. レーシックの手術費用は2008年11月30日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・
2008年11月12日 (35歳/男性) [費用と支払い]
10. 適応性への不安 息子なんですけど現在16歳、眼振、部活はバスケ部にはいっています。成人するまで待った方がいいでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年08月06日 (16歳/女性) [適応性への不安]