レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24051 10年ほど前に網膜裂孔のため、レーザによる手術を受けました。レーシックの手術はできるでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月14日
[ 適応性への不安 ]
10年ほど前に網膜裂孔のため、レーザによる手術を受けました。レーシックの手術はできるでしょうか。
33歳女性

相談 Question10年ほど前に網膜裂孔のため、レーザによる手術を受けました。
また、右目にはシリコンを入れる手術をしました。
レーシックの手術はできるでしょうか。

回答 Answer網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。
但し、レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、視力が出ない場合、レーシック治療をお受け頂いても残念ながら視力の回復はあまり望めません。
入院の上で網膜の手術を受けられた場合は最低手術後 6ヶ月間、またレーザーの手術を受けられた場合は最低手術後 1ヶ月間は空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、レーシックを行う必要があります。
尚、現在の眼の状態につきましては、文面のみでははっきりとはわかりかねますので、宜しければ一度、現在の眼の状態を診て頂いている眼科の主治医の先生に、レーシック治療に関して、ご相談頂くことをお勧めいたします。
レーシック治療では角膜を削ることによって屈折の度合いを変え、近視乱視を矯正します。
但し、もともとの網膜の状態が改善されるわけではないため、もともと網膜が弱い方に関しては、レーシック治療後も定期的に眼の検査をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 強度の近視なので、コンタクトの中止期間がめがねはきついです。もうすこし短くなりませんか?
A. コンタクトレンズのデメリットとしてはドライアイの症状を強く感じやすい、つけはずしが面倒、長期間装用により角膜への血管侵入や角膜の細 ・・・
2008年08月27日 (37歳/女性) [適応検査について]
2. 手術回数・時間 秋田市在中です。どれくらい通院する必要がありますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月11日 (32歳/男性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 フェイキックIOLの施術は東京 のみだそうですが、近い将来、名古屋 でもフェイキックIOLを始める予定などはないのですか?
A. 現在のところ『フェイキック IOL手術』は、東京 のみにて行っております。 今後、大阪 名古屋 にても開始する可能性はございますが、現時 ・・・
2008年02月04日 (35歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 1週間後の検査は鳥取県の眼科でも見てもらう所がありますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年10月29日 (23歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 腎臓移植して2年経過していますが良好ですが、現在、硝子体剥離があると言われていますが、可能でしょうか?
A. 腎臓移植を受けられている方でも、眼の状態に問題が無く、全身状態が良好であれば、レーシック治療は可能かと思われますが、一度、現在の主 ・・・
2008年04月03日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 遠方からのため、最寄の紹介眼科で検査を受けることもできるとアドバイスをうけたのですが、できたら 東京 を希望します。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年03月14日 (30歳/女性) [その他の相談]
7. 手術回数・時間 検査が終わった後、手術できる状態だったら同日に手術できますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年12月02日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
8. 手術回数・時間 現在、仕事で、アメリカで生活しています。日本に着いて、すぐ検査し、検査にパスし、手術、検査とできますか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年09月24日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
9. 治療前の不安 他医院では感染予防の目薬を手術当日まで3日間つけるとあったのですが、適応検査翌日に手術を受けても大丈夫なんですか?
A. 手術前の抗菌剤の点眼に関してですが、以前は点眼している施設も多かったのですが、手術前の抗菌剤の点眼の有効性が低く、かえって耐菌性( ・・・
2008年04月05日 (26歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 軽度の色弱を持っているのですが、それでもスーパーイントラレーシックの手術を受けることができますか?
A. 色弱がお有りの場合でも、レーシック治療をお受け頂くことは可能ですが、レーシック治療によって色弱自体が治るわけではございません。 ・・・
2008年01月23日 (19歳/女性) [適応性への不安]