レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23907 他院で角膜ヘルペスか何かで手術できないと言われました。レーシック手術が不可能であるか検査できないでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月07日
[ 適応検査について ]
他院で角膜ヘルペスか何かで手術できないと言われました。レーシック手術が不可能であるか検査できないでしょうか?
37歳男性

相談 Question2年ほど前に、他の病院でレーシックを受けようとして角膜ヘルペスか何かで手術できないと言われました。
(花粉症等で眼科に行ったときにはそのようなことは言われたことがないのですが)
上記理由でレーシック手術が不可能であるか品川クリニックで検査できないでしょうか?
当方乱視用コンタクトをしていますが、まずは2週間待たずに確認だけでもお願いしたく。

回答 Answer角膜ヘルペスを過去に患ったことがある方に関しては、レーシック治療そのも のが全く眼にとって負担がないわけではないので、治療によって再発する恐れもございます。
また、角膜ヘルペスが再発した場合には、視力の回復に時間がかかったり、回復に支障がある可能性がありえます。
尚、実際にレーシック治療が可能かどうかは、現在の眼の状態を詳細に検査してみないと分かりません。
※角膜ヘルペスを患ったことがある場合には、最後に治癒してからレーシック治療の検査までは6ヶ月以上お空け頂くことをお勧め致します。
また、ご予約時と検査ご来院時にご記入頂く問診表にて、角膜ヘルペスの既往がある旨をご申告下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 仕事の関係上、コンタクトをはずした眼鏡での生活は土日しかできません。どうしたらよろしいでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 尚 ・・・
2009年10月17日 (24歳/女性) [適応検査について]
2. 施術方法 ゴルファーを目指しており・・・スーパーイントラレーシック、エピレーシックではいかがでしょうか。
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果では、角膜の厚さが両眼とも約 505ミクロンと、平均 ・・・
2007年10月04日 (40歳/非公開) [施術方法]
3. 適応性への不安 40歳台でもレーシック治療されていますか? 最近、老眼もきています。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月05日 (48歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 眼科で聞いたらレーシックを受けたのち白内障、緑内障になると手術ができないと聞きましたが、本当ですか。
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2010年12月15日 (?歳/男性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 角膜厚が509と言われました。通常のレーシックを受けるのは難しいのでしょうか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・
2008年08月10日 (26歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 乱視と遠視です。アマリスはハログレア(特にスターバースト)はないのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正しますが、矯正される範囲が瞳孔の大きさよりも小さい場合には特に夜間、瞳孔が開いた時 ・・・
2010年09月17日 (?歳/男性) [治療前の不安]
7. その他の相談 名古屋 でも手術は受けられるのでしょうか。
A. 品川近視クリニックは東京 、大阪 、名古屋 の3院がございます。 いずれの場所でも検査手術術後検査をお受け頂くことが可能です。 ご都 ・・・
2008年02月24日 (25歳/男性) [その他の相談]
8. 適応検査について 現在ハードコンタクトをしているのですが、検査のためにソフトに切り替えて、検査前3日間はメガネで過ごす場合の手順は?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2012年02月01日 (38歳/男性) [適応検査について]
9. 施術方法 一般の眼科医からは「角膜をぎりぎりまで削ることになる」と言われています。レーシック手術はどの種類のものが安全?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・
2011年03月28日 (36歳/女性) [施術方法]
10. 手術回数・時間 適応検査で手術が可能だと結果がわかってから、手術までの間が1〜2ヶ月開いても良いでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2008年09月29日 (32歳/女性) [手術回数・時間]