レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22808 レーシック手術をしたいと思っておりますが、最悪『失明』の可能性があると聞いているので、怖くてできません。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年10月06日
[ 治療前の不安 ]
レーシック手術をしたいと思っておりますが、最悪『失明』の可能性があると聞いているので、怖くてできません。
38歳男性

相談 Questionレーシック手術をしたいと思っておりますが、最悪『失明』の可能性があると聞いているので、怖くてできません。
また、成功しても、後々後遺症のようなことがあるのでしょうか?
考えられる、全てのデメリットを聞いてみたいです。
ぜひお願いします。

回答 Answerエキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で1例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後少し戻る可能性もございます。
(一般的には近視の強い方の場合の方が、近視の弱い方よりも戻りやすい傾向はあります)
手術後に近視が進行して視力が低下した場合でも、眼の状態に問題がなければ追加の矯正治療により、視力を回復することが可能です。
但し、可能かどうかは再度検査を行い、角膜等の状態を診てドクターが判断する形になります。
また、レーシックで近視を治療した場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。老眼は眼の老化現象であり、かなり個人差はございますが、通常は40歳代中頃にはほとんどの方が自覚するようになります。
手術後に老眼が出てきた場合には、通常の老眼鏡を装用することで対処できます。
治療により眼が良くなった場合でも普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんので、ご安心下さい。
尚、長期的に見ると近視のあるなしに関わらず、白内障などの老化現象が起きて少しずつ視力が低下する可能性はあります。
レーシック治療そのもので失明するということは一切ございませんが、レーシック治療の中でも特に手術後視力が低下してしまう原因として、角膜が治療後に変形してしまう角膜拡張症といわれる症状が出ることがまれにございます。
角膜拡張症を起こしてしまうと、再び近視乱視が強く出てきてしまい、視力がかなり低下してしまうため、当院では角膜拡張症を起こすようなリスクがある方に関しては、治療をお勧めしておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、「コンタクトレンズを長時間外すことはできないけど、レーシックが適応するか知りたい」「レーシックに興味はあるが、通常の適応検査に時間がとれない」方等のために無料簡易検査を行っております。
簡易検査は不適応の主な原因となる角膜の厚み、角膜の形状について検査を行います。
簡易検査を行った場合でも施術前には通常の適応検査が必要となります。
簡易検査でわかる範囲での診断ですので、実際に施術が出来るかどうかの最終的な診断は、通常の適応検査後となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査前二週間のコンタクトをはずさなければいけない様ですが、乱視が強く、メガネが使用できないので難しい状況です。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【 ・・・
2008年08月06日 (31歳/女性) [適応検査について]
2. 施術の効果 仕事は事務職でコンタクトをしており、目が乾く感じがあります。年齢に関係なく効果は出ますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年03月15日 (?歳/女性) [施術の効果]
3. 治療前の不安 一年前の眼科検診で老眼が少し入ってきていると言われました。レーシック手術を受けた場合、その老眼はどうなりますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 尚、レーシック治療では近視乱視を矯正 ・・・
2008年01月09日 (43歳/女性) [治療前の不安]
4. その他の相談 視力が回復しない、または失明した場合などは何か保障などあるのでしょうか?
A. 1)万一視力が再び低下した場合は3年以内の追加矯正を無料で行う保障制度もございますので、安心して受けて頂けると思います。 施術日か ・・・
2008年02月24日 (24歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 まだ37歳ですが、老眼が気になります。手元が見えなくなるのでしょうか。
A. レーシック治療で通常近視乱視を治療する場合には強く矯正するということは行いません。 手術後の視力回復に関しては個人差があり、例えば ・・・
2008年09月12日 (37歳/女性) [施術の効果]
6. 施術の効果 近視に対応したレーシックのみ行った場合、メガネをかけたときと同じに近くが見えにくくなりますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2010年06月23日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. 施術方法 乱視の場合はどのコースがいいでしょうか?可能なコースをすべて知りたいです。
A. 1)当院で行っているレーシック手術では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露 ・・・
2012年02月22日 (35歳/女性) [施術方法]
8. その他の相談 RSレーシックのモニターはまだ募集していますでしょうか?体験談ということで、本名も掲載されますでしょうか?
A. 当院では現在、RSレーシックのモニターを募集しております。 尚、モニター条件は、18歳以上65歳未満であり、当院の適応検査にてRSレー ・・・
2011年07月27日 (28歳/女性) [その他の相談]
9. その他の相談 他医院で10年ほど前にLASIKの治療を受けました。貴院にてワンデーレーシックで再手術を受けたいのですが、可能でしょうか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2011年09月11日 (31歳/男性) [その他の相談]
10. その他の相談 以前、他院でレーシックを受けました。乱視も矯正できるとの事がわかって、是非もう一度矯正手術を受けたいのですが・・・
A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、 どの程度残っているかを知る必要がありま ・・・
2008年09月09日 (30歳/男性) [その他の相談]