レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22681 お支払いですが、クレジットカードの利用は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年09月25日
[ 費用と支払い ]
お支払いですが、クレジットカードの利用は可能でしょうか?
28歳女性

相談 Questionお支払いですが、クレジットカードの利用は可能でしょうか?
可能な場合の利用可能ブランド(VISA、JCB、AMEXなど)もお教えください。

回答 Answer分割払いにつきましては、VISAUCJCB などの各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。
当院で信販ローンを組まれた場合に限り、36回までの金利手数料は当院で負担させて頂いております。
また、信販ローンをご利用の方は検査日の検査後(手術適応が判明後)にお手続き頂いております。ローンのご利用をご希望の場合はお電話でのご予約時に受付担当者にお申し付け下さいませ。
尚、信販ローン(分割払い)をご利用時には、必ず信販会社の審査とご本人確認が必要です。
審査内容に関しましては、当院では把握しておりませんので、信販会社(オリコ、ジャックス、セディナ)に直接お問い合わせ頂いております。
また、お客様がお持ちのクレジットカードでのお支払いをご希望の場合、金利手数料、お支払い回数につきましては、ご契約頂いているカード会社によって異なるかと思われます。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 レーザー治療を検討しておりますが、後遺症や考えうるリスクはありますか?
A. エキシマレーザーで人間の近視治療が行われるようになって約20年になりますが、レーザーの影響で10年後20年後に何か悪いことが起きているこ ・・・
2008年03月01日 (34歳/男性) [治療前の不安]
2. 施術方法 そちらはPRKの手術は取り扱っているのでしょうか? もし取り扱っているのであれば費用はどのくらいかかりますか?
A. PRK治療やエピレーシック治療LASEK治療などの表面照射の場合は、手術後に視力の回復に時間がかかり、また手術後に点眼薬等によるケアが必要 ・・・
2007年09月20日 (37歳/男性) [施術方法]
3. 費用と支払い 老眼のレーシックは行ってますか? 行っている場合、費用はどのくらい?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 ・・・
2010年08月30日 (39歳/女性) [費用と支払い]
4. 治療前の不安 風邪で咳の症状が強く出ているときに、イントラレーシックの手術を受けても影響はないのでしょうか?
A. 風邪を引かれている場合などでも、眼の状態そのものに問題が無ければ治療には支障ありません。 尚、当院では手術前の適応検査及び手術当日 ・・・
2007年09月05日 (39歳/男性) [治療前の不安]
5. その他の相談 主人が、会員の紹介割引きを使って手術を希望しています。現在、海外に住んでおり、一時帰国の際、手術を考えています。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年07月18日 (33歳/女性) [その他の相談]
6. 適応検査について 検査の一週間前はコンタクトレンズの使用ができないのですか?めがねを持っていない人は買わなければいけない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2007年11月09日 (26歳/男性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 1DAYのソフトコンタクトを使っているのですが、アレルギーで1日中つけてることができません。手術を受ける時期がありますか?
A. 1)アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック手術には支障ありません。 但し、アレル ・・・
2012年07月20日 (28歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術方法 瞳孔が8.5mmと大きいと言われました。こちらでは対応する手術はありますか?
A. 当院で使用している最新のエキシマレーザーでは、その照射する範囲の中心が6.5ミリで、周辺までの照射部を含めますと、トータルで直径9.0ミ ・・・
2008年02月17日 (42歳/男性) [施術方法]
9. 適応性への不安 11年前にフィリピンのマニラでLASIC手術を受けた経験がありますが、だいぶ前のことであり、紹介状を準備出来ません。
A. レーシック治療では、フラップといって角膜の表面を切開してめくり、その下の角膜をエキシマレーザーで削ります。 当院で行っているイント ・・・
2008年01月15日 (?歳/非公開) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 右目が近視、左が強度角膜乱視です。強度角膜乱視の場合、やはり手術は難しいでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月30日 (?歳/女性) [適応性への不安]