レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22265 コンタクトをはずす期間を設けずにレーシックが受けられるかどうかの適正を見ていただくことは可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年08月22日
[ 適応検査について ]
コンタクトをはずす期間を設けずにレーシックが受けられるかどうかの適正を見ていただくことは可能でしょうか?
35歳男性

相談 Question以前、他医院で簡易適正検査を受けた際、角膜が薄い、近視が強すぎるからとレーシックを受けられないと診断されました。
病院が違えば受けられる可能性があると聞き、貴医院で検査を受けたいと考えています。
今は使い捨てコンタクトを使用していますが、コンタクトをはずす期間を設けずにレーシックが受けられるかどうかの適正を見ていただくことは可能でしょうか?

回答 Answer当院では以前に当院の提携クリニックである品川美容外科(全国限定8院)にて、コンタクトの装用中止期間が要らない簡易検査を行っておりました。
しかしながら、簡易検査で適応となった方で、当院での術前検査にて手術不適応となる場合が非常に多く、簡易検査の結果の信頼性が低いと判断させて頂き、簡易検査は廃止とさせて頂きました。
また、検査データに関しましては、その測定する機器などによって異なり、また測定データのうちのどのデータを取るかによっても変わってきますため、クリニックによって測定結果は若干異なる場合がございます。
そのため、当院では他院様の検査データのみでは当院の手術が適応か否かの判断は行っておりません。

当院での治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、当院の検査をお受け頂き、現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
当院では、現在の眼の状態、生活状況からその方に合った治療法をご提案しております。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、3週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。

コンタクトの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
現在の医療技術では、レーシック手術自体をコンタクト装用中止期間無しでお受け頂くことは、当分は難しいかと思われます。
正確かつ精密な眼のデータを測定することが、ご満足頂ける結果を生み出す治療を行う為に、非常に重要となりますので、コンタクト装用中止期間の必要性をご理解頂ければと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 近視以外にも乱視が入っていますが、問題ないですか?そろそろ老眼にもなりつつありますが、対応可ですか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡や ・・・
2007年12月01日 (47歳/男性) [適応性への不安]
2. 手術回数・時間 海外在住で、2011年1月いっぱい、日本への帰国を予定しています。その間に手術を受けたいのですが可能でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年10月19日 (36歳/女性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 術後の海外旅行は1週間以降から可能とのことですが、術後4or5日後に台湾へ旅行に行くのはやはり控えた方が良いか。
A. 1)飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、渡航のご予定がある場合には1週間 ・・・
2011年09月04日 (26歳/女性) [その他の相談]
4. 施術方法 レーシックって色々な種類があるみたいですが、どれが適してるかは分かるのでしょうか?
A. 角膜新生血管がある場合でも、詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 但し、実際に治 ・・・
2010年07月22日 (31歳/男性) [施術方法]
5. その他の相談 無料説明会などは開催されていますか?開催がない場合、Web以外の情報はどのように集められますか?
A. 当院ではレーシックの説明会は行っておりません。 何卒ご了承下さい。 当院の流れと致しましては、まず検査をお受け頂きました後に、受付 ・・・
2010年10月06日 (39歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 授乳中ですが、手術は可能ですか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年09月01日 (32歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 二重手術後の視力矯正施術は1ヶ月後から可能とありますが、アマリス500Zレーシックも1ヶ月経たないと受けられませんか?
A. 二重手術を行った後にレーシック手術(アマリス500Zレーシックも含みます)をお受け頂く場合は、二重手術とレーシック手術の間を1ヶ月以 ・・・
2011年10月29日 (33歳/女性) [その他の相談]
8. 施術の効果 裸眼では0.01あるかどうかの視力で、特に左は乱視も強い状態です。レーシックでの矯正は可能でしょうか。
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2011年05月11日 (40歳/女性) [施術の効果]
9. 治療前の不安 25〜26歳でレーシックを受けて視力が安定したとします。でも年をとってから、どうなるのでしょうか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2008年11月13日 (25歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 年齢60歳で乱視と軽い遠視がありますが、貴院にて治療は可能ですか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年05月22日 (?歳/男性) [適応性への不安]