レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22184 イントラレーシックの場合、まぶしさなど見え方に問題がでますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年08月13日
[ 施術の効果 ]
イントラレーシックの場合、まぶしさなど見え方に問題がでますか?
35歳女性

相談 Questionイントラレーシックの場合、まぶしいなど光の問題がレーシックに比べて起こりやすいとか書いてあるのを読んだことがあるのですが、見え方に問題がでますか?
カストマイズしたレーシックも可能ですか?

回答 Answer当院ではマイクロケラトーム(金属の刃でフラップを作成する)を用いたレーシックは行っておりません。
正確かつ安全に薄いフラップの作成が可能な、フェムトセカンドレーザー(コンピュータ制御によるレーザーでフラップを作成)での治療を行っております。
尚、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、フェムトセカンドレーザーを用いたレーシック治療は薄く正確な形、厚さでのフラップ作成が可能であり、結果として、手術後の乱視の増加も少ないため、手術後のハロやグレアの発生も少なくなっております。

現在当院では『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』と『スタンダードZレーシック』と行っております。角膜を削るエキシマレーザーは同じもの(Wavelight社製のAllegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line)を使用しておりますが、『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』と『スタンダードZレーシック』では、フラップを作成する際の機器、フェムトセカンドレーザーが異なります。

【フェムトセカンドレーザー】
◆品川トリプルRプレミアムイントラレーシック◆
AMO社製(アメリカ) イントラレースFS60レーザー 

◆スタンダードZレーシック◆
Ziemer社(スイス) FEMTO LDV

FEMTO LDVは、照射エネルギーは非常に低いため、手術後に炎症や眩しい症状が出にくいという特徴があります。しかし、当院で行ってきたイントラレースでの症例データから見ても、術後の点眼をしっかり行っていただくことで、そういった症状は改善されています。
尚、この度、当院で導入したFEMTO LDVは、最新型となっており、トップビューカメラが搭載されていますので、手術中も患者様の眼を確認しながら進行することができます。
また、フラップの位置を微調整できる機能もありますので、正確性安全性ともに優れています。
また、機械自体が非常にコンパクトボディーのため、フラップの作成がエキシマ室で行えますので、コンディションメーターはエキシマレーザーに搭載されているもので同時に測定することが可能です。
ただし、FEMTO LDVは、イントラレースよりも適応基準が厳しい面がありますので、検査を受けていただき、その結果次第では、お受けできない場合がございます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術前の検査には、視力検査・乱視検査・角膜の厚さを測る検査・角膜のカーブの度合いを測る検査・眼底検査・水晶体や網膜の検査・ドクターによる診断があります。
この検査によって、施術が可能かどうかを判断しますので、必ずお受け頂く必要があります。
また施術前の充分なカウンセリングは大変重要です。
不安な点や疑問点など、納得いくまでご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 内被細胞が右目2200、左目1700しかないと言われてますが、手術は可能ですか?
A. レーシック治療そのものは角膜内皮細胞に対しては影響しないと言われておりますが、角膜内皮細胞が極端に少ない場合にはレーシック治療をお ・・・
2008年02月21日 (30歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 手術1週間後の検査の時間はどのくらいかかりますか?
A. 1週間後検診では、視力検査と眼の圧力を測る眼圧検査、担当ドクターによる診察を行います。 所要時間につきましては、30分〜1時間程度と ・・・
2008年10月06日 (32歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 ・ベーチェット病・脳梗塞・バセドー病・緑内障の疑い・・等の病気にかかっていますが、手術は可能でしょうか?
A. 現在の眼の状態に関しましては、文面のみでは詳細がわかりかねますが、ベーチェット病を患われている場合には、眼にも症状が出ることがあり ・・・
2009年08月19日 (43歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 11月末頃にレーシックを行いたいと考えておりその前に詳しく話を聞いてみたいと思うのですが、可能でしょうか?
A. カウンセリングはご相談のみで、検査とは異なります。 カウンセリングでは、受付スタッフによるご説明を行っております。 尚、ご希望の場 ・・・
2007年10月22日 (33歳/男性) [その他の相談]
5. 施術方法 品川エディションを紹介者に勧められましたが、他のコースとの違いはなんですか。
A. 当院のご予約(術前検査手術術後検診)は、全てお電話でのみ承っております。 ご予約の変更キャンセルに関しましても、予約状況は常時変動 ・・・
2008年08月28日 (29歳/女性) [施術方法]
6. 適応性への不安 最近、遠視(老眼)も出てきて新聞を読む際はメガネをはずします。又、「飛蚊症」と診断されました。
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年02月19日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 海外に住んでいます。日本に一時帰国中に手術は可能でしょうか?手術に必要な日数を教えてください。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年01月22日 (37歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 授乳中は手術はできませんか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年09月16日 (28歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 現在、ドライアイですが、手術で合併をおこす確率は高くなるのですか?
A. エキシマレーザーで人間の近視治療が行われるようになって約20年になりますが、レーザーの影響で10年後20年後に何か悪いことが起きているこ ・・・
2007年10月21日 (42歳/女性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 近視と乱視です。手術によって眼が見えなくなったりしないかとそれが不安でなかなか手術に踏み切れません。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年02月15日 (37歳/女性) [治療前の不安]