レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21864 1年間連続装用ソフトコンタクトレンズを使用しているのですが、検査日のどのぐらい前から中止したほうがいいでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年07月15日
[ 適応検査について ]
1年間連続装用ソフトコンタクトレンズを使用しているのですが、検査日のどのぐらい前から中止したほうがいいでしょうか。
24歳女性

相談 Question検査の予約をしたいんですが、検査の前のコンタクトレンズの装用を中止しなければならないということで、私は中国の1年間連続装用ソフトコンタクトレンズを使用しているので、検査日のどのぐらい前から中止したほうがいいでしょうか。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。

1年間連続装用可能なソフトコンタクトレンズを装用されている場合には、角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかりますため、“検査”と“手術”の前はいずれも3ヶ月間はコンタクトの装用を中止して頂いております。
尚、その間は、ソフトコンタクト(近視遠視)やソフトコンタクト(乱視入り)やハードコンタクトコンタクトレンズ等の終日装用のコンタクトをご使用頂くことは可能ですが、検査と手術の前はコンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂く必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。

尚、角膜の状態には個人差もある為、コンタクトレンズをどの程度装用した場合に、角膜に影響が残るかどうかは検査をしてみないと分かりません。
検査時に影響が残っている(コンタクトレンズによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している)場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになりますので予めご承知おき下さい。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 RK手術後はコンタクトは無理とも言われたが、今、一番ベストな治療法を知りたいです。
A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、 どの程度残っているかを知る必要がありま ・・・
2008年09月23日 (?歳/女性) [施術方法]
2. 適応検査について 仕事の関係でコンタクトを1週間も外していることができません。この場合でも施術は可能でしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2011年05月10日 (?歳/男性) [適応検査について]
3. その他の相談 名古屋 でラゼックは受けられるようになりましたか。開院当初はできないと言われました。
A. この度、名古屋 にてもラゼック治療を開始致しました。 尚、術前検査のデータは3ヶ月間有効となります。 3ヶ月経過後は、改めて術前検 ・・・
2008年11月07日 (35歳/女性) [その他の相談]
4. 費用と支払い 遠近両用白内障手術を受けたいと思っているのですが、健康保険がきかないと聞きました。手術コードを教えてもらえますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりません。 自由診療につき、医療点数、手術コー ・・・
2012年10月12日 (?歳/男性) [費用と支払い]
5. 適応検査について 検査施術2週間前はコンタクト装用中止とありますが、終日(一切)装用できないのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2007年11月08日 (38歳/男性) [適応検査について]
6. 治療前の不安 たまに、失敗して失明等の話を聞くのですが、その心配はない?失明等の失敗はどんなケースで発生する?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2010年09月22日 (?歳/男性) [治療前の不安]
7. 手術回数・時間 検査を受けましたが、その後しばらくあいてしまったのですが、すぐ受けられるのでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2010年06月22日 (22歳/男性) [手術回数・時間]
8. 施術の効果 弱視プラス遠視の為に回復はしないと診断を受けました。そちらで手術を受けた場合、弱視でも視力は回復するのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、弱視によって視力が出ない場合、レー ・・・
2007年09月19日 (29歳/女性) [施術の効果]
9. その他の相談 そちらで再手術が可能かどうかの術前検査をしていただくことは不可能なのでしょうか?
A. 当院では他院でレーシック治療を受けられた方の再手術も行っておりますが、実際に治療が可能かどうかは詳細な検査をした結果を見ての判断と ・・・
2007年10月25日 (?歳/非公開) [その他の相談]
10. 施術の効果 遺伝による強度の近視で、年齢的に今後老眼が生じてくると思われるのですが、手術は適している?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月02日 (?歳/女性) [施術の効果]