レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20939 他院と品川クリニックさんの最高級スーパーイントラレーシックとの違いについて教えていただけますでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月01日
[ 施術方法 ]
他院と品川クリニックさんの最高級スーパーイントラレーシックとの違いについて教えていただけますでしょうか?
33歳男性

相談 Question他院とどちらで手術をすべきか迷っています。
他院では、コンチェルトスーパーイントラレーシックという最新の機械での手術を推奨されていますが、値段が20万以上と高めになっています。
品川クリニックさんの最高級スーパーイントラレーシックとの違いについて教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。

回答 Answerレーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正する方法で、通常マイクロケラトームという眼球専用の金属製の刃物でフラップ(フタ)を作成します。
当院では近視乱視を矯正するエキシマレーザーには Wavelight社製の「 Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line 」を使用しております。
他院で使用しているその他のエキシマレーザーに、「コンチェルト」がございますが、アレグレットとコンチェルトの違いとしては、周波数が主な違いとしてあげられます。
周波数の違いは、トータルの照射時間の違いとなりますが、アレグレットとコンチェルトの差はほぼ同等であり、同じ度数を矯正する場合、アレグレットは 6秒、コンチェルトは 5秒となりますが、角膜を切除する量はまったく変わりません。
また、視力等の結果に関しては、メーカーによると特に違いがないといわれております。
基本的なレーザーの精度などは同じですが、当院では、現在までに治療をお受け頂いている方の30万件以上の治療データを基にした照射プログラムを使用しており、より精度の高い矯正が可能です。
尚、コンチェルトに関しては、まだその結果に関しての正確な報告がございませんが、当院で行っているアレグレットを用いたイントラレーシック治療の術後の平均視力は1.5以上であり、99.7%の方が 1回の治療で1.0以上の良好な視力に回復されております。
レーシック治療を行っているクリニックはいくつかあり、それぞれ価格内容は異なります。
各クリニックにて実際に検査やカウンセリングをお受けになり、ご納得のいく内容のクリニックで手術をお受けになられることをお勧めいたします。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 妊娠中なんですが、手術を受けることは出来ますか?
A. 妊娠中の場合、感染症のお薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりませんので ・・・
2008年05月14日 (30歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 近視に加え、乱視になってきたみたいで、小さい文字もぼやけて見えずらくなり・・・レーシックの手術はできますか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2009年09月14日 (48歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 現在、両眼のまぶたの裏側にアレルギー(結膜炎?)ができてるのですが、完治しないままで検査手術は可能ですか?
A. アレルギー症状のある方でも、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、症状の程度によっては、先にアレルギーの治療を ・・・
2008年04月29日 (28歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 検査で軽度の緑内障が右目に見つかり、眼圧を下げるミケランLA点眼液1%使用中、無くなり次第再度検査予定です。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年06月28日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 既に翌日1週間後の検診が済んでいます。3ヶ月後の検診時でも診断書は頂けますでしょうか。
A. 診断書の発行に期限はありませんので、手術日からお日にちが経過している場合でも、診断書の発行は可能です。 レーシックの正式名称は『 ・・・
2008年01月09日 (30歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 赤ちゃんを出産し、現在育児休暇中です。母乳をあげてる場合は手術は不可能ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年09月16日 (31歳/女性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 手術の危険度と将来的に視力が戻ったり、矯正できない目の状態になる危険性はありませんか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2008年07月11日 (?歳/女性) [治療前の不安]
8. 費用と支払い 無料の検査で検査を受けて、そのあとに怖くて手術をやめたら検査料はとられるのでしょうか?
A. 手術不適応となった場合や、手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりませんので、ご安 ・・・
2007年10月25日 (35歳/男性) [費用と支払い]
9. 治療前の不安 40歳を過ぎると老眼が始まるとの説明を受けたのですが、近視矯正の手術を受けたほうが生活は快適になるのでしょうか。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療では ・・・
2009年10月25日 (37歳/女性) [治療前の不安]
10. 施術の効果 レーシック手術で老眼や乱視、近視は回復または改善されるのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年09月24日 (?歳/女性) [施術の効果]