レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20718 近視で視力両眼ともに0.03です。緑内障でもレーシックの手術は可能ですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月22日
[ 適応性への不安 ]
近視で視力両眼ともに0.03です。緑内障でもレーシックの手術は可能ですか。
42歳女性

相談 Question近視で視力両眼ともに0.03です。
緑内障でもレーシックの手術は可能ですか。

回答 Answer緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。また、レーシック治療をお受け頂いた後でも、緑内障の点眼治療、及び、必要な場合には手術をお受け頂くことが可能です。
ただし、現在の小池様の眼の状態に関しましては、文面のみでは詳細がわかりかねます。
また、レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正する為、手術後は角膜が若干薄くなる分、見かけ上の眼圧が少し低めに測定結果が出る等ございますので、一度、現在の緑内障の症状を診て頂いている主治医の先生にレーシック治療に関してご相談頂くことをお勧め致します。
主治医の先生がレーシック治療をお受け頂いても良いとのことでしたら、当院にてレーシック治療を検討させて頂きますので、現在の眼の状態、治療内容などに関しまして主治医の先生に記して頂いた紹介状を持参の上、当院検査へお越し下さい。
但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 瞳の振動や斜視が有ってもレーシック手術は出来ますか?
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・
2011年10月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 近視手術を受けた場合、年寄りによる副作用はありませんか。
A. 副作用等や体に与える悪影響につきましては、エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問 ・・・
2008年04月21日 (26歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 黒目の近くに傷をつけてしまいました。その傷がある為手術が難しいと言われました。やはり、難しいでしょうか?
A. 角膜に傷が残っている場合には、レーシック治療に支障が有る場合と無い場合とがございます。 但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの ・・・
2008年03月01日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 費用と支払い アマリス500Zレーシックでの手術を検討しているのですが、手術代金の支払いは分割も可能ですか?
A. 当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い ・・・
2010年12月09日 (36歳/男性) [費用と支払い]
5. 治療前の不安 遠近両用メガネか視力矯正手術をしようか検討中です。スーパーイントラレーシックを受けると更に老眼が進むでしょうか。
A. 既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になり ・・・
2008年03月05日 (?歳/男性) [治療前の不安]
6. 適応検査について 連続装用のハードを使用しております。検査は、どのくらいはずしてないと受けられないでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年10月03日 (40歳/男性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 もともと近視だったのですが、最近遠視にもなってきて、遠近両用のコンタクトを使用しています。それでも手術は可能ですか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年05月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 10年前に足の巻き爪処置をする時に麻酔を打たれ、『じんましん』が出ました。今回の麻酔では大丈夫でしょうか?
A. 眼の手術で使用します麻酔は、10年前に足の巻き爪の処置をお受け頂いた際に使用した麻酔や、歯の治療の際の麻酔といったように、注射によっ ・・・
2008年08月22日 (25歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 生まれつきの形状異状だろうという事で、今は近視用ソフトコンタクトをしていますが、手術は可能でしょうか。
A. レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をしている方に ・・・
2011年05月14日 (23歳/男性) [適応性への不安]
10. 費用と支払い 定期的に価格のキャンペーンやクーポンはやっているのでしょうか?
A. 現在行っているキャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しておりま ・・・
2008年02月29日 (?歳/男性) [費用と支払い]