レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19948 手術を検討していますが、現在授乳中です。手術による授乳への影響はあるでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月25日
[ 治療前の不安 ]
手術を検討していますが、現在授乳中です。手術による授乳への影響はあるでしょうか?
28歳女性

相談 Question手術を検討していますが、現在授乳中です。
手術による授乳への影響はあるでしょうか?

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。
基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を約 2日間(1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手術後は点眼薬だけを使用して頂いております。
尚、手術後の経過によっては、炎症止めの内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を内服薬使用期間中は中断して頂く必要がでてくる可能性があります。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後から検査手術をお受け頂くことをお勧め致しております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 手術を受けると、近視は治るけれど老眼が進むと聞いたことがありますが、どうでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年07月28日 (?歳/女性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 検査から手術完了まで、どのぐらいの日程で完了するのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年07月09日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
3. 治療前の不安 今レーザー治療して年を取ったら白内障で手術しなければならなくなったら支障はないですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年04月19日 (36歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術方法 他院で検査した結果、右目の角膜が形成異常ということでレーシック不適合となりました。他に方法はないのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年07月30日 (42歳/女性) [施術方法]
5. 適応検査について 2ウィーク乱視ソフトコンタクトを使用していましたが、検査を受ける3日前までは、1デイソフトコンタクトを使用しても大丈夫?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2010年06月08日 (40歳/女性) [適応検査について]
6. 適応検査について 検査は手術のどのくらい前にすればいいですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年05月15日 (42歳/男性) [適応検査について]
7. 治療前の不安 レーシックを検討中ですが、将来、緑内障にかかった場合、レーシックを受けてる状態だと治療できなくなったりしますか?
A. 緑内障の原因は様々なことがいわれており、血縁者に緑内障がある場合には、緑内障になる可能性はあります。 また、長期的に見ると近視のあ ・・・
2011年10月18日 (?歳/女性) [治療前の不安]
8. 手術回数・時間 現在ヨーロッパに住んでいます。6月下旬に帰省、7月中旬まで滞在予定ですが、その間に検査、手術をすることは可能?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年05月14日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 頭痛がまだあるため、ボルタレンという痛み止めの薬を時々服用しています。このような状態でも施術は可能ですか?
A. ボルタレンに関しては、レーシックの検査及び治療には支障ありません。 特に服用していても問題はありませんので、ご安心下さい。   尚 ・・・
2008年10月27日 (33歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 初期の白内障と言われ通院しています。手術は可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・
2008年10月26日 (?歳/男性) [適応性への不安]