レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19499 9月末に検査で、手術が10月になってしまうと、オータムキャンペーンが適用されず、費用が高くなってしまいますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月09日
[ 費用と支払い ]
9月末に検査で、手術が10月になってしまうと、オータムキャンペーンが適用されず、費用が高くなってしまいますか?
?歳女性

相談 Questionオータムキャンペーンが9月30日までなので、それまでに手術をしたいと思っていますが、ハードコンタクトレンズを使用しているため、2週間外さなければならないということですが、外して14日目に検査でも大丈夫でしょうか?
又は、9月末に検査で、手術が10月になってしまうと、オータムキャンペーンが適用されず、費用が高くなってしまいますか?

回答 Answer乱視用ソフトレンズとハードレンズの場合は、角膜が圧迫変形されることによる検査結果への影響を防ぐため、最低 2週間(14日間)は装用を中止して頂くことをお勧めしております。
尚、長時間装用されている場合には、可能でしたらより長く( 3週間程度)装用を中止して頂くことをお勧め致します。
ハードコンタクトの装用中止期間は 2週間となっておりますので、月曜日からコンタクトをはずされた場合は、翌々月曜日に検査となります。
(装用中止日が14日間必要です)
尚、当院では術前検査で角膜の形状をさまざまな方法で計測することによって、より正確な眼の状態を検査しております。
通常は 2週間程度の装用中止で検査をお受け頂くことも可能ですが、検査時にコンタクトレンズの影響がまだ残っている場合には、再度期間をあけて検査をお受け頂く必要がある場合もありますことをご了承下さい。

キャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しております。
今後、キャンペーンの延長等ございます場合は、当院ホームページにて告知させて頂きますので、そちらをご確認下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療「レーシックカメラ」では、実績も豊富で安心の「フェムトセカンドレーザー」を使用します。
まず、フェムトセカンドレーザーで角膜にフラップ(ふた)を作成します。
そして、老眼を矯正する「カメラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
また、品川近視クリニックでは「カメラ手術指導医認定証」を取得しており、安心して手術を受けて頂けます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 乱視も品川エディション最高級スーパーイントラレーシックで矯正できるんでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月16日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. 施術の効果 スーパーイントラレーシックは近視乱視老眼全てに同時適応可能なのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月13日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 適応検査について 2週間前まではハード、2週間前から1週間前までは使い捨てを使い、ぎりぎりまでコンタクトを使っていても大丈夫?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2007年10月18日 (22歳/女性) [適応検査について]
4. 施術方法 右目の視力が1.2、左目が0.3です。この場合は左目だけ治療を受けたほうがよいでしょうか?
A. 片眼のみに近視や遠視乱視があって視力が悪い場合にも治療は可能であり、レーシック治療にてより自然な形に矯正することが可能です。 遠視 ・・・
2008年02月14日 (30歳/男性) [施術方法]
5. 施術方法 年齢、乱視、現在視力(両裸眼0.1程度)等を考えた場合、どの施術がベターなのかよくわからないのが現状です。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年01月10日 (38歳/男性) [施術方法]
6. その他の相談 来月海外旅行に行く予定ですが、旅行前にレーシックを受けても大丈夫ですか?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後 ・・・
2008年09月28日 (24歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 老眼の人は近視矯正は無理と聞いていますが、如何でしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年11月12日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. その他の相談 医療費用の領収証を確定申告に高額医療費の控除に利用できますか。
A. 当院での治療は確定申告時の医療費控除対象となるかと思われますが、正確な判断は管轄の税務署にご確認下さい。 尚、当院で手術を受けられ ・・・
2012年01月13日 (?歳/男性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 老眼ですが、現在コンタクトで日常生活に困らない程度に左右の度を変えて使っています。レーシックでもそのようにして問題はない?
A. 既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になり ・・・
2008年03月07日 (?歳/女性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 手術を受けることで夜間の見えづらさが一時的ではなく一生続く可能性があるのか?
A. 1)レーシック治療後には光が散乱したり、滲んだりして見える、ハログレアという症状が最初は必ず出ますが、ハログレア症状は時間の経過と ・・・
2008年01月05日 (31歳/男性) [治療前の不安]