レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19485 医療ミスで、視力が以前よりぐっと悪くなったり、失明したり、目の機能が低下してしまった場合は、何か保障してくれますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月09日
[ その他の相談 ]
医療ミスで、視力が以前よりぐっと悪くなったり、失明したり、目の機能が低下してしまった場合は、何か保障してくれますか?
?歳男性

相談 Question今月、手術予定ですが、不安な事があります。
視力があまりよくならなかった、だとかそういう視力回復の矯正の範囲の誤差とかでなくてもし、手術で、医療ミスで、視力が以前よりぐっと悪くなったり、失明したり、あきらかに目の機能が低下してしまった場合は、クリニック側は何か保障してくれますか?
今までそういう事で裁判になったとか、事例はありますか?

回答 Answerエキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

当院では1回の治療で99.7%の方が 1.0以上の良好な視力に回復されており、またその後も良好な視力を維持されておりますが、万が一、手術後に何らかの眼の不具合がございます場合には、手術後6年以内は(診察代は)無料で診療を行っております。
また、3ヶ月後以降に検診を受けられる場合にも、6年間以内は特に費用はかかることはございませんので、ご安心下さい。
(1年以降はお薬代が実費自己負担でかかる場合もございますことを、予めご了承下さい。)
また、当院では手術後6年以内の追加矯正治療1回を、無料とさせて頂いております。
施術日から6年以内であれば、再度検査をお受け頂き、検査の結果と当院ドクターにより、追加矯正が可能と診断された方には無料(1回限り)で再施術を行っております。
(品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
翌日検診後は、通常1週間後、3ヶ月後に検診を行っています。
遠方の方の場合は、施術でご来院の際、お近くの眼科をご紹介しています。
紹介眼科に通院されるか、当院に通院頂くか、どちらかをお選び下さい。
尚、施術後の検診を当院以外で受けられる場合は、検診の費用は患者様のご負担となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 眼圧がやや高め(15〜21程度)だと眼科で言われています。レーシックを行うことに問題はありませんか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月15日 (27歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 レーザーオペをした後でもレーシックは可能なのでしょうか?また、飛蚊症があっても大丈夫でしょうか?
A. レーシック治療では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・
2008年08月02日 (35歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 裸眼は0.04位です、7年前に網膜剥離の手術を受けているのですが、レーシックは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年02月09日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術方法 保険の関係で・・・片眼ずつ別の日に手術することは可能なのでしょうか。
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で数分程度で終わり、術後15分程度の休息をとられた後、医師 ・・・
2010年08月15日 (34歳/女性) [施術方法]
5. 手術回数・時間 年内に検査し、年明けに手術ができたらと考えております。検査から手術までの有効期間と併せて可能かどうか教えてください。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年10月17日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
6. 手術回数・時間 現在アメリカ滞在中のものです。9月に2週間日本に帰る予定ですが、その短期間でも手術をうけることは可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年08月08日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
7. 適応性への不安 持病の糖尿病です。HbA1c、毎回6.2前後です。レーシックを受けれますか?
A. 糖尿病がある場合でも、お体の状態(血糖値のコントロール)及び眼の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければレーシック手術 ・・・
2011年06月18日 (38歳/男性) [適応性への不安]
8. その他の相談 帰国後すぐに手術を受けようかと考えているのですが、保険証を持っておりません。手術には保険証が必要ですか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年08月18日 (24歳/男性) [その他の相談]
9. 施術方法 プレミアムイントラレーシック等の安価な手術はどのようなデメリットがあるのでしょうか?
A. プレミアムイントラレーシックと品川イントラレーシックアドバンスとでは、手術後の視力にはそれほど大きな差はないかと思いますが、最も大 ・・・
2012年03月05日 (38歳/男性) [施術方法]
10. その他の相談 術後数年が経過し視力が低下した場合にも再度、度の入ったコンタクトは着用可能ですか。
A. 1)手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレ ・・・
2008年02月04日 (29歳/男性) [その他の相談]