レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18989 生まれつきの乱視と遠視で、現在は乱視のソフトコンタクトを使用しています。レーシックを受けることは出来ますでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月24日
[ 適応性への不安 ]
生まれつきの乱視と遠視で、現在は乱視のソフトコンタクトを使用しています。レーシックを受けることは出来ますでしょうか?
?歳女性

相談 Question生まれつきの乱視と遠視で、現在は乱視のソフトコンタクトを使用しています。
レーシックを受けることは出来ますでしょうか?
近視の症例が多いので心配になり、相談させて頂きました。

回答 Answer当院で行っているイントラレーシック治療では、近視乱視の治療のみならず、遠視の治療も可能なのですが、どの程度、視力が回復し得るかは、眼の状態によっても異なっており、特に先天的に遠視や乱視等が強い場合には、視力の発育が不十分となる弱視と呼ばれる状態となっている場合もありますため、そのような場合には、イントラレーシック治療で遠視乱視を矯正しても視力の回復が不十分となる可能性もございます。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは検査でわかりますので、宜しければ一度検査にお越し下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 再検査の場合も最初の検査と同じ検査を全て行うのでしょうか? 必要な検査だけでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって、近視乱視を矯正するのですが、角膜の歪みが元々強いような方は、治療後にも再び角膜が変形して ・・・
2008年07月30日 (?歳/女性) [適応検査について]
2. 適応検査について 片眼の乱視が強いのですが、医師の診断を受けてから御社の検査へいかなければなりませんか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月06日 (30歳/女性) [適応検査について]
3. 治療前の不安 レーシック手術を受けた後に白内障の手術や網膜のレーザー手術等は可能ですか?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 尚、レーシック治療では近視 ・・・
2007年11月15日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応検査について ソフトレンズを利用しているのですが、外してから一週間たたないと、手術受けられませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2012年10月19日 (OK歳/女性) [適応検査について]
5. 施術方法 左目は涙目で、右目はドライアイのよう・・・どのタイプのレーシックが合っているのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月26日 (34歳/女性) [施術方法]
6. 費用と支払い 医療費控除は全額対象になるのでしょうか?
A. 当院での治療は確定申告時の医療費控除対象となるかと思われますが、正確な判断は管轄の税務署にご確認下さい。 尚、当院で手術を受けられ ・・・
2012年07月22日 (33歳/男性) [費用と支払い]
7. その他の相談 58歳ですが、遠くを見るのに少し難があります。最近は車の運転の機会が増えたので手術を希望しています。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視の治療が可能ですが、老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、 ・・・
2007年11月07日 (58歳/非公開) [その他の相談]
8. 適応性への不安 姪の息子(4歳)の左目が乱視と診断されましたが、子供でもレーシック手術が可能でしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2007年12月20日 (58歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 老眼を合わせたレーシック治療の保障期間が3年となっていましたが、治療後3年程度でまた老眼が出る可能性が高いということ?
A. 老眼治療レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしま ・・・
2010年10月06日 (?歳/男性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 手術したとしても1.0になるとは限らないと書いてあったんですがその場合はまたコンタクトをつけると言うことでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年01月19日 (22歳/女性) [治療前の不安]