レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18731 検査結果、レーシック不適応で、ラゼックなら受けられると言われましたが、他院ではラゼックもできないとのことでした・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月15日
[ 施術方法 ]
検査結果、レーシック不適応で、ラゼックなら受けられると言われましたが、他院ではラゼックもできないとのことでした・・・
28歳男性

相談 Question以前、品川クリニックで検査を受けたときに、角膜の形が少しとがっていてレーシックは適応外ということだったんですが、ラゼックという手術なら受けられると言われました。
しかし、別のクリニックでは、同じくレーシックはダメだったので、ラゼックについても聞いてみたら、そちらのクリニックではラゼックもできないと言われました。
手術をしてもまた視力が低下する恐れもあるということでした。
本当に品川クリニックではラゼックを受けて視力は回復するのでしょうか?
受けることは可能なのでしょうか?
可能なら受けてみたいとは思っているのですが。

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、もともとの角膜のゆがみがある場合には、削った後にも再び角膜のゆがみが生じやすいと言われております。
適応検査時に角膜のゆがみが明らかに強く、治療後にも再び角膜がゆがんでしまい近視乱視が生じてしまう可能性が高い方には、原則として治療はお勧めしておりませんが、前回の検査結果では、わずかながらに角膜のゆがみを認められましたため、できるだけ治療後に角膜が再びゆがんでしまうリスクを低くするため、角膜の強度を保つことのできる治療方法である、『ラゼック治療』をお勧めしております。
尚、適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきますが、角膜のゆがみが明らかに強く、治療後にも再び角膜がゆがんでしまい近視乱視が生じてしまう可能性が高い方には、当院では原則としてラゼック治療もお勧めしておりません。
ラゼック治療は薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離し、近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法です。
尚、ラゼック治療の手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られておりますが、ラゼック治療は手術後の視力の回復に時間がかかることや、数日間は痛みが伴うことがイントラレーシック治療とは異なってきます。
また、イントラレーシック治療の場合は、手術翌日からはある程度安定した視力が得られ、また痛みもほとんどないため、治療翌日もしくは翌々日からの仕事への復帰は可能ですが、ラゼック治療では手術後視力の安定に時間がかかることや痛みを伴うことなどから、手術後 4日間はお仕事をお休みできる時期に治療をお受け頂くことをお勧めしております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 施術後、万が一視力が回復しなかった場合や再度視力が低下してしまった場合、コンタクトレンズを使用しても大丈夫ですか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年05月10日 (41歳/女性) [その他の相談]
2. 手術回数・時間 検査の結果、手術が可能であれば受けたいと考えています。検査予約や手術日の予約はいつごろまでに取れば宜しいでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年11月10日 (37歳/女性) [手術回数・時間]
3. 手術回数・時間 一年以上前に両目の白内障の手術を受けました。ワンデーレーシック手術は両目の場合、2日必要ですか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・
2010年12月04日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
4. 治療前の不安 人によって違うお勧め具合の不確定さは何からくるものなのか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2011年05月09日 (37歳/女性) [治療前の不安]
5. 手術回数・時間 検査から日にちが空いたらあまりよくないでしょうか?例えば1月下旬に検査を受けて2月中旬に手術とかは問題ない?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年01月05日 (28歳/男性) [手術回数・時間]
6. 施術の効果 40才くらいから、加齢による老眼がはいってきました。近視で裸眼で0.1位です。どのくらい見えるようになりますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年02月19日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 小麦アレルギーで角膜の表面に凹凸が出来てしまいレーシックを受けられないと他院で言われました。やはり無理でしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって ・・・
2012年06月04日 (42歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 手術をすることで慢性的な疲れ目や腫れぼったい目から解消されるでしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年11月18日 (?歳/男性) [施術の効果]
9. 治療前の不安 レーシック手術の20年後30年後に出てくる弊害を両親が心配しているのですが・・・
A. 副作用等や体に与える悪影響につきましては、エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問 ・・・
2007年12月17日 (26歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 アレルギーなのか、時々目がかゆくなり、市販のアレルギー用点眼を使用しています。手術には問題ありませんか?
A. アレルギーがある場合でも現在の眼の状態に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障はありません。 また、現在お使いの点 ・・・
2008年08月05日 (35歳/女性) [適応性への不安]