レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18575 手術するにあたって、強いて言うならばどのようなリスクが潜んでいますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月09日
[ 治療前の不安 ]
手術するにあたって、強いて言うならばどのようなリスクが潜んでいますか?
39歳男性

相談 Question常々、コンタクトレンズやメガネの煩わしさから開放されたいと願って止みません。
しかしながら、近視矯正手術は耳にはしますが怖いような気がして踏み切れません。
そこでご質問ですが、
1)手術するにあたって、強いて言うならばどのようなリスクが潜んでいますか?
(特に術後の年数が経てば経つほど気になるのですが)
2)仮に手術により視力が回復して、また近視等で見え難くなる方はどの程度おられますか?
3)私の年齢からして、老眼が気になる頃合です。
この施術によって老眼への効能はあるのですか?

回答 Answer1)エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

2)ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の99.7%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

3)通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。
正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態ですが、レーシック治療そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック治療をお受け頂いても、40代中頃になると、普通に眼が良い方と同じように、手元が見えづらくなってくる老眼の症状が出てきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。
尚、長期的に見ると近視のあるなしに関わらず、白内障などの老化現象が起きて少しずつ視力が低下する可能性はあります。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
アベリーノ症(アベリノ角膜ジストロフィ)は遺伝性の疾患で約1000人に1人と言われています。
アベリーノ症の方がレーシックを受けると角膜が白く濁って視力が低下します。
未発症の場合、通常の診察では発見できない場合があります。
品川近視クリニックのアベリーノDNA検査では、「アベリーノ社のDNA検査」「経験豊富な医師による診察」によって100%の確率でアベリーノ症を発見しています。
アベリーノ角膜症診断ができるのは、アベリーノ社が出している認定証をもった施設のみです。
品川近視クリニックではこの認定証をアベリーノ社より頂いておりますので、安心してレーシックを受けて頂くことができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 レーシック後カムラを検討中ですが、この治療を受けた場合、将来的に白内障手術を受けることは可能でしょうか?
A. 当院では、レーシック手術を既に行っている方でも受けられる老眼治療として『レーシック後カムラ』を開始致しました。 レーシック後カム ・・・
2012年06月03日 (?歳/男性) [その他の相談]
2. その他の相談 保険会社に保障適用になるかを問い合わせをしたいのですが、治療名を教えて下さい。老眼のカムラレーシックを検討です。
A. カムラレーシックの正式名称は『老眼用角膜インレー挿入手術』『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 また、保険申請におけ ・・・
2011年02月02日 (?歳/女性) [その他の相談]
3. 施術の効果 アフターケアについて・・・「近視の戻り」(視力の再低下)が起こった場合は?万一、予定した視力に回復しなかった場合は?
A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・
2011年08月28日 (34歳/女性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 20才のころ、角膜ヘルペスにかかりました。手術は可能でしょうか?
A. 角膜ヘルペスを過去に患ったことがある方に関しては、レーシック治療そのものが全く眼にとって負担がないわけではないので、治療によって再 ・・・
2008年10月13日 (34歳/女性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 どの位の滞在期間があれば、海外生活者でもレーシックを受けることができるのでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年05月13日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
6. 費用と支払い 交通費補助制度に関する質問です。
A. こちらは“皆様の視力に関する疑問質問にお答えするメール相談窓口”となりますので、費用や割引券、サービスや制度(保障制度・交通費補助 ・・・
2013年02月08日 (34歳/男性) [費用と支払い]
7. その他の相談 約7年前に海外でLasikの手術をしました。その後乱視近視が進んでおり、可能であればもう一度手術をしたいと考えています。
A. 再手術ができるかどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、どの程度残っているかを知る必要があります。 当院で行っている ・・・
2008年01月19日 (42歳/女性) [その他の相談]
8. 費用と支払い 表示されている金額は両目ですか?
A. 当院ホームページ及び携帯サイトの表示価格は、両眼の金額です。 費用の詳細につきましては、お電話にてお問い合わせ下さい。 ・・・
2012年07月08日 (32歳/男性) [費用と支払い]
9. その他の相談 私はサーファーなのですが、手術後、何日経過すればサーフィンを再開できますか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2012年07月17日 (36歳/男性) [その他の相談]
10. 手術回数・時間 今月、海外旅行へ出掛けます。スケジュール的に間に合うでしょうか?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、海外旅行のご予定がある場合には1ヶ月 ・・・
2008年04月01日 (39歳/男性) [手術回数・時間]