レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18058 甲状腺機能亢進症(バセドウ氏病)で16年前から服用している薬があります。品川エディションの手術は受けられますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月23日
[ 適応性への不安 ]
甲状腺機能亢進症(バセドウ氏病)で16年前から服用している薬があります。品川エディションの手術は受けられますか?
35歳女性

相談 Question甲状腺機能亢進症(バセドウ氏病)で16年前から服用している薬があります。
(メルカゾールを一日1錠) ただし病状は安定しており、かかりつけの内科医は手術に関しては問題ないと言っています。
品川エディションスーパーイントラレーシックの手術は受けられますか?
調べたところ、他院では病名を聞いただけで断られるところもあるようです。

回答 Answerバセドウ氏病で上記のお薬を内服中でも、眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
尚、実際に治療が可能かどうかは、眼の状態の詳細な検査をお受け頂く必要がございますので、宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し下さい。
但し、詳細な検査の結果によっては、治療をお勧めできない場合もありますことをご了承下さい。
検査時には問診表にて全身疾患や内服薬を記入する欄がありますので、もれなくご記入頂きますよう、お願い申し上げます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 ワンデーレーシックについて、検査と施術が1日で可能とありますが、翌日の術後検査はないのでしょうか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年08月12日 (33歳/男性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 2年ほど前、息子を眼科へ連れて行ったのですが、コンタクトの出来ない目だといわれました。そんな目でも手術は可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年02月05日 (39歳/女性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 網膜裂孔は定期的に検診したほうが良い・・といわれてましたが、それでもレーシックを受けてよいのでしょうか?  
A. 1)当院で行っているイントラレーシック治療では、眼に対する負担が従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して少ないため ・・・
2008年11月22日 (31歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 ゴールデンハニー症候群との事で、一部分白いモヤがかかったようになっております。手術は可能でしょうか?
A. 上記疾患にて治療をお受け頂いたことがある場合には、現在の眼の状態によってレーシック治療が可能な場合と困難な場合とがございますため、 ・・・
2007年10月17日 (29歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 現在5ヶ月の子供がおり授乳中です。授乳中でも手術は可能ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2012年01月13日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 重度の近眼で、片方だけ若干の乱視が入っています。そのような状態でも手術可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月08日 (23歳/男性) [適応性への不安]
7. その他の相談 目薬(ソフトサンティア)がなくなった場合は、頂けるのでしょうか。
A. 当院では検査診察によりその時の眼の状態を診させて頂き、必要な点眼薬を処方しております。 点眼薬のみの処方は行っておりませんのでご了 ・・・
2008年03月21日 (28歳/女性) [その他の相談]
8. 適応検査について 視力が0.04でコンタクトがないと仕事ができないので前日からしか中止できないのですが検査は受けられますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2007年09月12日 (25歳/男性) [適応検査について]
9. 施術の効果 視力の低下によりコンタクトの度数が強くなり、眼鏡のときは特に階段で遠近感に違和感があります。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年09月12日 (41歳/男性) [施術の効果]
10. その他の相談 術後何年か経過し、視力が落ちた時再度コンタクトレンズを使用出来ないと聞いたのですが、真相を教えて下さい。
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術1ヶ月後からコンタクトの装用は可能です。 但し、ソフトはおおむね装用可能ですが、ハードの場合は、レー ・・・
2008年04月23日 (33歳/女性) [その他の相談]