レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18043 検査の結果、レーシック不適合でした。レーシックが無理ならフェイキックIOLなど、他の方法も考えてみたいのですが。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月23日
[ 施術方法 ]
検査の結果、レーシック不適合でした。レーシックが無理ならフェイキックIOLなど、他の方法も考えてみたいのですが。
42歳男性

相談 Question昨日、検査を受けさせて頂いたのですが不適合でした。
動揺していたので、診察時の先生の診断結果をあまり詳しく覚えていません。
たしか、円錐角膜?と聞き、更に当院で適合する施術は無いように聞いた?のですが、再度、検査結果、現在の目の状況について教えていただけないでしょうか?
レーシックが無理ならフェイキックIOLなど、他の方法も考えてみたいのですが。

回答 Answer前回の検査の結果では、角膜の形状の検査で、角膜の下方がやや突出した形を示す結果が出ておりました。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、もともとの角膜の形状がいびつな場合は、治療によって角膜を削った後にもまた変形してしまう可能性が高いと言われている為、残念ながら今回はレーシック治療はお勧めできませんでした。
また、フェイキック IOL手術に関しましても、大変申し訳ございませんが、当院の基準範囲外のため、お勧めすることは出来ませんでした。
尚、円錐角膜がある方への治療方法としては、当院では『角膜内リング』を行っており、良好な結果が得られております。
『角膜内リング』は、角膜に特殊プラスチック製のリング状の補強材を、イントラレースFS60レーザーで角膜内に作成したトンネル内に挿入することで、角膜の形状を改善させ、それによって視力を向上させる治療方法です。

角膜リング治療の目標としては、現在の角膜の歪みを出来るだけ矯正して、今までの視力を向上することにあります。また、角膜が歪んでしまっている場合には、通常の眼鏡やコンタクトレンズの装用が困難である場合が多いのですが、そのような方に関して角膜の歪みを治療することで、より眼鏡やコンタクトレンズを合いやすくします。
その他、角膜内リング治療には、円錐角膜の進行を抑える遅らせる効果があると言われており、特にまだ年齢的にも若く今後も進行する可能性がある方に対しては、お勧めできる治療法だと思われます。
但し、もともとの角膜の状態にはかなり個人差があり、リングを挿入した後の角膜の反応にもばらつきが大きいため、イントラレーシックほどの矯正精度はありませんので、手術後も幾分か近視乱視が残ることがあり、視力矯正の補足としてメガネやコンタクトレンズの使用が必要になることと思われます。
このため、もしコンタクトレンズである程度視力が出て生活上問題が無いようでしたら、あまり角膜内リングはお勧め致しません。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックではISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を行っており、また眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用しております。
手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 目の手術ってあらゆる手術道具が迫ってくるのを見ながら手術するのでしょうか?怖そうで耐えられるか不安です。
A. 手術は点眼麻酔をしてから行います。手術中は麻酔が効いております為、痛みはほとんどございませんが、視力は変わりませんので、見えている ・・・
2008年09月21日 (28歳/女性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 遠方からの手術希望者です。 予約をして手術可能な場合、その日、最悪でも次の日に手術してもらえるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月27日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
3. 適応性への不安 10年前に網膜剥離になり手術をしたのですが、回復手術を受けれますか?
A. 網膜剥離の治療で眼球にシリコンバンドをされている方でも、手術後最低6ヶ月以上期間が経ち、眼の状態が安定していれば治療をお受け頂くこ ・・・
2008年05月15日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 合併症の原因はなんですか?それになりやすい人、なりにくい人というのはあるのでしょうか?
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をする事で光の屈折率を調節し、近視乱 ・・・
2008年11月11日 (34歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 近視は強くないのですが、乱視が結構強いみたいです。それでも治るのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタク ・・・
2007年12月10日 (47歳/男性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 レーシックを受けた後に老眼が進行する可能性を考えております。完全に老眼になってからレーシックを考えた方が良いのか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年05月25日 (43歳/女性) [治療前の不安]
7. 施術方法 色々な手術の方法がありますが、どれが良いのか分かりません。検査後に一番よい方法をご助言いただけるのでしょうか。
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2011年09月08日 (33歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 現在、妊娠中です。安定期に入ったら手術を受けたいのですが可能でしょうか?
A. 術後は炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を1日15ミリグラム5日間内服して頂いておりますので、胎児に影響を及ぼす可能性 ・・・
2008年03月15日 (31歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応検査について 検査の2週間前はコンタクト使用不可のようですが、この場合、めがねを購入しなければなりませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年09月03日 (29歳/女性) [適応検査について]
10. その他の相談 仕事の都合上お休みがなかなかとれなので、年末年始の休日と営業日を教えてください。
A. 東京は年中無休で診療手術を行っております。尚、祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早めにご ・・・
2008年10月20日 (31歳/女性) [その他の相談]