レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17826 スーパーイントラレーシックのレーザ径でハログレア現象が出ることはないですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月16日
[ 治療前の不安 ]
スーパーイントラレーシックのレーザ径でハログレア現象が出ることはないですか?
28歳男性

相談 Questionハログレア現象について。
1)スーパーイントラレーシックのレーザ径は上限いくらまで調節可能ですか?
2)暗所での黒目の大きさが8mmあるらしいのですが、スーパーイントラレーシックのレーザ径でハログレア現象が出ることはないですか?
3)ウェーブフロントでハログレアは軽減できますか?
4)ウェーブフロントはウェーブフロント無しにくらべて角膜厚をより多く削る手術ですか?

回答 Answer1)エキシマレーザーで照射する照射径は、中心部が 6.5ミリで周辺部分の照射部を含めると、トータルで 9.0ミリの照射径となっております。
尚、この照射径はエキシマレーザーでの最大の照射径となります。

2)レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正しますが、矯正される範囲が瞳孔の大きさよりも小さい場合には特に夜間、瞳孔が開いた時に見え辛い症状が出やすくなっております。
尚、当院ではレーザーの照射径が最大9mmであり、瞳孔径が大きい方でも夜間の見えづらさが起きにくくなっておりますが、手術後間もない時期は疲れると見えにくい、夜間にクルマのヘッドライトが眩しく感じる、光がぼやけるなどのハログレア症状が出易くなっております。
尚、これらの症状は時間の経過と共に改善していきます。
ハロやグレアといった症状が出た場合でも、通常は時間の経過とともに改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきます。

3)ウェーブフロントレーシックは、眼球全体の眼の細かい歪みを検出して矯正する方法であり、特に眼球の歪みが大きい方に対して効果がある治療方法です。
当院では、強度近視や強度乱視などで機械的に測定が不可能な場合を除いて、基本的に全例に対してウェーブフロントの検査(ウェーブフロントアナライザー)を行っております。
その検査結果に基づいて、一定以上に眼球の歪みが強く、尚且つ角膜の厚さに余裕がある場合には、ウェーブフロントアナライザーを直接エキシマレーザーにリンクさせて照射(ウェーブフロントレーシック)を行います。

尚、当院では、患者様にとって最善の結果が出るべく治療を行っておりますので、もちろん、全ての患者様にウェーブフロントレーシックが最善の選択肢であるとは限らないため、使用しない方が良い結果が出ると判断された場合には使用しない場合もありますが、ウェーブフロントを直接リンクさせない場合でも、当院で導入しているエキシマレーザーはその照射方式がウェーブフロントの理論に基づいて照射が行われており、通常と同じ切除量でウェーブフロントと同等の効果を出すことが可能となっております。
(当院ではウェーブフロントの検査使用による追加費用は一切かかりません)

4)ウェーブフロントを直接リンクさせて治療した場合は、角膜を削る量が増えてしまうため、角膜の厚さの測定の結果、厚さが足りない場合には、ウェーブフロントを直接リンクさせない方法で治療を行う場合もございます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 授乳中は手術出来ないとの事ですが、卒乳後どの位の期間が経てば手術可能でしょうか?
A. 1)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本 ・・・
2007年10月01日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 生命保険の給付を受けられるかもしれないということですが イントラレーシックの正式な施術名はなんていうのですか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・
2007年09月30日 (22歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 かかりつけ医に角膜内皮細胞の数が少ないが、手術に影響があるかわからないと言われました。影響はある?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2011年01月06日 (33歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 2年前に網膜はく離になりました。出血は止まっていたので手術はしませんでした。レーシック手術は受けることができますか?
A. レーシック手術では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・
2011年03月25日 (21歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 現在授乳中なのですが、子供がミルク嫌いでやめる事ができません。抗生物質を飲まなかった場合、どうなるのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月25日 (29歳/女性) [適応性への不安]
6. 施術方法 左目は涙目で、右目はドライアイのよう・・・どのタイプのレーシックが合っているのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月26日 (34歳/女性) [施術方法]
7. 適応性への不安 60才になる母ですが、老眼治療のためにレーシックを受けたいと希望しています。遠近両用の老眼の手術は可能でしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年05月14日 (33歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 コンタクトレンズの数値に、「PS -9.50」と「PC -2.00 」・・・というのがあるのですが、度数と乱視の度合いを示すもの?
A. PSとPCは近視乱視度数に相当するかと思いますが、手術が可能かどうかは、上記データのみではわかりかねます。 当院で導入しております最 ・・・
2007年10月09日 (23歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 授乳後何ヶ月かは手術を受けられないとのことですが、正確にその受けられない期間を教えてください。
A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・
2009年08月12日 (27歳/女性) [その他の相談]
10. 適応検査について 術後の眼の痛みなど個人差があると思いますが、ほとんどみられないのでしょうか?
A. ほとんどの方は手術後は痛みは感じられませんが、まれに眼にしみるような痛みを感じる場合もございます。 当院ではそのような場合に備えて ・・・
2008年11月16日 (38歳/女性) [適応検査について]