- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

先日検査を受けたところ、眼球の表面が平面に近いためレーシックの施術は受けるべきではないと診断されました。
ラゼックなら施術可能との事で簡単な説明をしていただきましたが、いくつか疑問点が出てきましたのでメールさせていただきました。
1.HPや資料ではレーシックはマイクロケラトームという金属性のカンナを使うよりも均一な厚さできれいなフラップが作成できるという事でした。
レーシック経験者の方からエピレーシックは金属(マイクロケラトーム)を使うため炎症を起こしやすいというお話を聞いた事もあります。
ラゼックで用いるマーキング用の専用器具というのもマイクロケラトームと同じような物だと考えてよいのでしょうか?
レーシックで作成するフラップより質は劣ってしまうのでしょうか?
2.HP上でレーシック症例数世界No1と記載がありますが、ラゼックの症例数はどの程度あるのでしょうか?
名古屋 でのラゼック実施は9月に始まると伺っており、始まり次第施術を受けたいと考えているのですが、その場合、ラゼック施術の経験がある眼科医の方に施術していただけるのでしょうか?
3.ラゼック施術後の視力データが記載されていませんが、レーシックと同等の効果があると考えてよいのでしょうか?
4.ラゼックの経験者の方のお話を読んだところ、施術後は激痛のため仕事は1週間程度たたないと辛いという記載がありました。
仕事の都合で長期の休暇は難しいのですが、施術翌日の検診で問題がなければ翌々日の仕事は可能なのでしょうか?
3日後検診までは休暇をとるべきなのでしょうか?
なお仕事は調剤薬局で薬剤師をしております。
PCは薬歴記入などで約5分を間隔を開けながら1日に30回程度使用します。
長々と失礼いたしました。
ご返信よろしくお願い致します。

1.レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、もともとの角膜にゆがみがある場合には、削った後にも再び角膜のゆがみが生じやすいと言われております。
そのため、角膜にゆがみがある方には、レーシック治療はお勧めできません。
尚、前回の検査結果では、角膜にゆがみを認められましたが、そのゆがみは僅かなものであったため、できるだけ治療後に角膜が再びゆがんでしまうリスクを低くし、尚且つ、角膜の強度を保つことのできる治療方法である、『ラゼック治療』をお勧めさせて頂いております。
ラゼック治療は薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離し、レーザーを照射して近視乱視を治療する治療方法です。
従来のレーシック治療にてフラップの作成の際に用いられるマイクロケラトームは、眼球専用のカンナ(金属製の刃物)でございますので、ラゼック治療では使用しませんので、ご安心下さい。
2.当院ではイントラレーシック治療のみならず、ラゼック治療も 2,000症例以上と数多く行っております。
また、名古屋 でラゼック治療を担当するドクターに関しましては、当院にて以前より勤務しており、イントラレーシック治療やラゼック治療の十分な治療経験のある院長の根本ドクターをはじめとした、数名の眼科専門医にて行っていくことを予定しております。
また、名古屋 にても東京 や大阪 と同じ機器を用いて治療を行っていく予定でございますので、名古屋 にても安心してラゼック治療をお受け頂くことができるかと思われます。
3.当院で行ったラゼック治療3ヶ月後の平均視力は 1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られております。
4.ラゼック治療後は視力の回復に時間がかかること、手術後数日間は痛みが伴うことがイントラレーシック治療とは異なってきます。
また、イントラレーシック治療の場合は、手術翌日からはある程度安定した視力が得られ、また痛みもほとんどないため、治療翌日もしくは翌々日からの仕事への復帰は可能ですが、ラゼック治療では手術後視力の安定に時間がかかることや、痛みを伴うことなどから、手術後4日間はお仕事をお休みできる時期に治療をお受け頂くことをお勧めしております。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
コンタクトレンズ制限が難しいので、できるだけ制限を軽くしたいのですが可能でしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・ 2008年07月29日 (26歳/男性) [適応検査について] |
---|---|---|
2. | ![]() |
手術を受けるにはコンタクトを外す期間がいるようですが、絶対に必要でしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2008年03月17日 (30歳/女性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
老眼治療カムラは、通常のレーシック手術で視力矯正後にも可能でしょうか。
A. 当院では2009年6月1日より老眼治療『カムラ(KAMRA )』をスタート致しました。 この老眼治療は、レーシックにも用いられている「フェム ・・・ 2009年07月27日 (55歳/男性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
以前検査を受け、角膜不足の為見送っている者です。アマリス500Zレーシックというものが出たようですが、施術は可能でしょうか? A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、角膜厚が両眼とも 471ミクロンと非常に薄い ・・・ 2009年09月18日 (31歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
ソフトコンタクトをしているのですが、アレルギーがちで時々目がかゆくなります。手術を受けるにあたって問題は有りますか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、アレルギ ・・・ 2008年10月13日 (37歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
老眼がすすみ、文庫本を読むのも辛くなってきました。老眼も手術で改善出来ますか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年10月25日 (?歳/女性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
術後すぐに妊娠したとしたとき、点眼薬は胎児に何らかの影響を及ぼすのでしょうか? A. 術後は 1週間分の点眼薬を処方しております。 また、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内 ・・・ 2011年01月21日 (34歳/女性) [治療前の不安] |
8. | ![]() |
最近では老眼が始まり夕方になると小さな文字がかすんで、焦点を合わせるのに時間が掛かるようになってきました。 A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・ 2012年07月02日 (?歳/男性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
アレルギー性結膜炎でもレーシックは可能でしょうか? A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・ 2010年10月17日 (43歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
3か月検診に行けるかどうか不安です。1か月検診や3か月検診の日時はずらすことは可能なのかお聞きしたくメールしました。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い ・・・ 2012年11月16日 (24歳/女性) [手術回数・時間] |
![]() |