- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

はじめまして。
僕は今現在、円錐角膜に悩まされています。
円錐角膜だと発覚したのは高校1年生の春頃で、どうやら中学生の頃からその症状が出ていたのですが中学生の頃は一度も眼科にかかったことはなく早期発見に至ることはできませんでした。
発覚後、近所の、眼科にかかり、眼科で有名な女性の医師にみてもらい、そこで円錐角膜の有効な治療法はなく、HCLの矯正でしか手段はないといわれました。
しかしながらいざハードコンタクトをつけてみても左は軽度でHCLでも視力はめがねと同等の視力が出ましたが、特にひどい右の視力はほとんど出ず、テストの文字が読めず事実上めがね同様左目しか使えない状態です。
一応右目の像のぶれは少々収まりますが、かといって使い物にならず、またHCLが試験中中外れてしまうことがあり、円錐角膜の進行を抑えるためだとはわかっていても、現在は使用していません。
眼鏡をつけて普段生活していますが、文字が読めなかったり、像がゆがむため文字を読み間違えることが頻繁に起こっています。
これはどんなに気をつけて集中していても起こしてしまい、大変困っています。
また常に酔ってしまい精神的にひどくつらい状況で精神が安定しないことがよくあります。
右目の視力を改善し、日常生活においても酔い等の症状をなくし、精神的に楽になりたいです。
そこでそちらのイントラ角膜リングやフェイキックIOL等の最新医療による円錐角膜治療を望んでおります。
まだ成人しておらず治療を勧められないかもしれませんが、精神的な限界を本当に感じていますので円錐角膜の治療をよろしくお願いいたします。

角膜内リング挿入手術は、円錐角膜が進行している状態でコンタクトレンズ不耐症の方、または角膜移植後に起こる角膜突出の度合いが強い方に望ましい治療方法で、18歳以上の方であれば年齢の上限制限はございませんので、手術をお受け頂けます。
円錐角膜がある方への治療方法としては、当院では『角膜内リング』を行っており、良好な結果が得られております。
『角膜内リング』は、角膜に特殊プラスチック製のリング状の補強材を、イントラレースFS60レーザーで角膜内に作成したトンネル内に挿入することで、角膜の形状を改善させ、それによって視力を向上させる治療方法です。
角膜リング治療の目標としては、現在の角膜の歪みを出来るだけ矯正して、今までの視力を向上することにあります。
また、角膜が歪んでしまっている場合には、通常の眼鏡やコンタクトレンズの装用が困難である場合が多いのですが、そのような方に関して角膜の歪みを治療することで、より眼鏡やコンタクトレンズを合いやすくします。
その他、角膜内リング治療には、円錐角膜の進行を抑える遅らせる効果があると言われており、特にまだ年齢的にも若く今後も進行する可能性がある方に対しては、お勧めできる治療法だと思われます。
但し、もともとの角膜の状態にはかなり個人差があり、リングを挿入した後の角膜の反応にもばらつきが大きいため、イントラレーシックほどの矯正精度はありませんので、手術後も幾分か近視乱視が残ることがあり、視力矯正の補足としてメガネやコンタクトレンズの使用が必要になることがございます。
実際に角膜内リング治療が可能かどうかは、現在の眼の状態を詳細に検査してみないとわかりません。
(検査の結果によっては、リングの手術が適さない場合もありますことを予めご了承下さい。)
尚、通常のレーシック治療であれば、手術後の術後検診はお近くの眼科を紹介させて頂くことが可能ですが、角膜内リング治療をお受け頂く場合は、検査手術をはじめ、術後検診も東京 への通院が必要となります。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
今のところ老眼は自覚していませんが、どの施術が良いのでしょうか? たくさん種類があって、分からないのですが。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・ 2010年09月13日 (40歳/女性) [施術方法] |
---|---|---|
2. | ![]() |
TECHNOLAS 217Z の100とアレグレットは50〜60くらいの照射で視力回復は劣ると書かれていましたがいかがでしょうか? A. ご指摘のエキシマレーザーの性能比較に関してですが、、某眼科様のホームページにて記載されております「WaveLight ALLEGRETTO WAVE」は、 ・・・ 2007年10月23日 (34歳/女性) [施術方法] |
3. | ![]() |
そちらの病院で検査を受ける際、その後もそちらでの検査を受け続けるべきでしょうか? A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・ 2011年03月07日 (23歳/男性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
一度、韓国で検査を受けたことがあるのですが、近視、乱視もひどく、角膜も薄い方で、フェイキックIOLを勧められました。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年07月08日 (29歳/女性) [施術方法] |
5. | ![]() |
検査日までの1週間と手術前はコンタクトレンズ使用不可とありますが、 検査日の翌日に手術の予約をすることは可能?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2009年07月06日 (28歳/女性) [手術回数・時間] |
6. | ![]() |
近視は矯正されるようですが、乱視は矯正されるのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年07月10日 (23歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
海外に住んでいます。4月の中頃に帰国するので手術を受けたいのですが。滞在は2週間を予定しています。 A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2008年01月14日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
8. | ![]() |
2〜3年前から「老眼」が進行しております。視力検査では、両眼共に0.8くらいです。レーシックで治るのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年07月10日 (?歳/男性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
レーシックの手術を受けた場合でも老眼の矯正には、めがねが必要になりますか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2007年09月17日 (49歳/男性) [施術の効果] |
10. | ![]() |
花粉症の季節になり、目がかゆくなる可能性があります。その場合、適当な目薬などを出していただけるのでしょうか? A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 尚、手術後に使 ・・・ 2008年02月26日 (36歳/男性) [その他の相談] |
![]() |