レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16480 現在、緑内障の定期診断を受けております。緑内障受診先の承諾がないと手術できないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月01日
[ 適応性への不安 ]
現在、緑内障の定期診断を受けております。緑内障受診先の承諾がないと手術できないのでしょうか?
37歳男性

相談 Question現在、緑内障の定期診断を受けております。
別のレーシック手術可能な病院で検査してもらった所、緑内障を受診している病院の承諾(=紹介状)がないと手術ができないといわれ、結果(お医者様自体がレーシック手術を否定的だった事もあり)承諾がえられなかった為、手術できませんでした。
御院でも同様に緑内障受診先の承諾がないと手術できないのでしょうか?
どこの病院でも共通の見解なのでしょうか?

回答 Answer緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、緑内障に関しましては、レーシック治療後も定期的な通院治療が必要となってきます。
そのため、やはり緑内障の治療をお受け頂いている主治医の先生の了解を得た上で、レーシック治療をお受け頂くことが大切かと思います。
もしレーシック治療をご希望の場合には、現在の緑内障の主治医の先生のご了解の上で、検査治療にお越し頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 心室細動の心配があり、埋め込み型の除細動器を入れております。手術を受けることができるでしょうか?
A. 当院ではペースメーカー等が体内に入っている方の場合は、エキシマレーザー等にて誤作動を起こす危険性が全くないとは言い切れませんので、 ・・・
2008年01月10日 (46歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 今年の年始に左目がモノモライで大きく腫れ・・・手術を受ける際、 モノモライがある状態で受けれるのでしょうか?
A. ものもらいで現在まだ炎症があり、治療中の場合には、レーシック治療の時期としては、現在のものもらいの炎症が完全に治まり投薬治療が終わ ・・・
2008年03月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 レ―シックを受けることで、将来、緑内障や白内障の手術を受けづらくなったりすることはある?
A. 1)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大き ・・・
2010年09月09日 (26歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応検査について コンタクトを1週間しないわけにはいかないのですが、最短何日はずしている必要がありますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・
2007年11月06日 (30歳/女性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 ホームページ見ましたら、角膜薄くても手術できることが載っていましたが、50歳の私でも可能性はあるのでしょうか。
A. 前回の検査結果からは、角膜の厚さは右眼は555ミクロン、左眼は536ミクロンと平均的な厚さである 520ミクロンよりもあったのですが、近視度 ・・・
2008年07月16日 (?歳/女性) [適応性への不安]
6. 施術方法 以前、角膜が薄く、レ―シックは無理と言われたことがあります。エピレーシックとフェイキックの対象者の違いは?
A. 当院では、レーシック(イントラレーシックやZレーシック)以外に、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄く ・・・
2010年12月13日 (37歳/女性) [施術方法]
7. 費用と支払い 曜日割引という制度はどういう申請をすれば対象になるのでしょうか。
A. レーシックの手術費用は2008年 8月31日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・
2008年07月21日 (22歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応性への不安 現在、授乳中ですが、手術は受けられますか?
A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・
2009年09月09日 (30歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 生命保険会社の方で保険がおりるか確認したところ、詳しい手術名を教えてもらわないと保険がおりないと言われました。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は近視性乱視やコンタク ・・・
2008年04月10日 (31歳/男性) [その他の相談]
10. 治療前の不安 過矯正により遠視や左右のバランスの不一致などトラブルもあるといいますが、実際にそのような症状が出るケースはある?
A. 質問1の回答 レーシック手術では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック手術を行う際には、 ・・・
2011年04月17日 (29歳/男性) [治療前の不安]