レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16468 手術後、すぐに老眼鏡が必要になるでしょうとのことで、迷ってます。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月30日
[ 治療前の不安 ]
手術後、すぐに老眼鏡が必要になるでしょうとのことで、迷ってます。
?歳女性

相談 Question手術後、すぐに老眼鏡が必要になるでしょうとのことで、迷ってます。
両眼に軽い近視を残しておく法があるそうですが、どんなものでしょうか。
車の運転を少ししますが支障はありますか。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療とはならず、既に老眼が始まっている方に関しては、近視乱視を矯正した場合は老眼が残ります。
尚、手元を出来るだけ見えやすくする為に、わざと近視を残して遠くの視力を残し、手元を見えやすくするという方法もございますが、その方法の場合は、遠くをよりはっきり見るためには近視用の眼鏡が必要となってくるかと思われます。

前回の検査結果では、既に軽度の老眼が始まっておりましたため、完全に近視を矯正した場合には、より手元をはっきり見るためには老眼鏡が必要となってくる可能性がございます。
近視を完全に矯正するのか、もしくは、わざと弱めに治療を行うかは、治療を受けれる方の生活スタイルによって大きく異なってきますので、遠近の見え方のバランスをどのようにしたほうがご自身にとって治療をお受け頂くメリットが大きいかをよくご検討の上、完全に近視を矯正するのか、弱めに矯正するのかをお決め頂くとよろしいかと思います。

実際にどのように治療をするか、どの程度近視を残すかなどは、治療前の診察の際にご相談頂くことも可能であり、治療に関してご心配なことがございましたら、直接相談のみでご来院頂いた上で治療をお受け頂くかどうかお決め頂いても良いかと思います。
ご来院は、再度お電話にてご予約をお願い致します。
また、治療に関してご心配なことがございましたら、ご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 妊娠中でも手術はできますか? ドライアイでも手術はできますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年10月16日 (29歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 施術後、頭痛などの後遺症は症例としてあるでしょうか?
A. 頭痛の原因が視力低下によるものである場合には、レーシック治療で視力回復をすることによって頭痛が軽減される可能性はあります。 但し、 ・・・
2008年10月22日 (30歳/男性) [治療前の不安]
3. 施術方法 スーパーイントラレーシック、品川エディションの2種類がありますが、受ける手術の種類別の割合はどれくらい?
A. <回答1> スーパーイントラレーシック治療と品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療とでは、手術後の視力には、それほど ・・・
2008年10月29日 (37歳/男性) [施術方法]
4. 適応性への不安 現在使用のコンタクトは-10です。この場合は検査をする以前に手術不可でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月16日 (40歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 近視は強くないのですが、乱視が結構強いみたいです。それでも治るのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタク ・・・
2007年12月10日 (47歳/男性) [適応性への不安]
6. 施術方法 コンタクトレンズの度数が右:-5.25 左:-4.75で少し乱視が入っています。 どの手術を検討すればよいのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月03日 (25歳/女性) [施術方法]
7. 施術の効果 乱視と老眼なのですがどうでしょう。
A. 当院では老眼治療『レーシックカメラ』を行っております。 レーシックカメラは、角膜内に《カメラインレー》を設置することで、カメライン ・・・
2013年02月06日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 治療前の不安 重度のスギ花粉症のため、その治療を毎年12月の末から開始しています。術前検査や手術術後の回復などに影響はありますか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 尚、手術後に使 ・・・
2007年12月26日 (37歳/男性) [治療前の不安]
9. 手術回数・時間 仙台から受けに行きたいと思うのですが、遠方から行くとなると日にち的にどのくらい必要なのか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年09月10日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 術後3日はパソコンを使うような仕事は控えるようにとあったのですが、2、3時間の使用なら問題ありませんか。
A. 目安としては 3日後からではありますが、手術後の眼の回復の早さには個人差がある為に、一概にはパソコンの使用時間や読書などについてはっ ・・・
2008年10月26日 (22歳/女性) [その他の相談]