レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16044 カスタムビューという手術方法があることがわかりました。貴院ではこのような方法での手術なのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月13日
[ 施術方法 ]
カスタムビューという手術方法があることがわかりました。貴院ではこのような方法での手術なのでしょうか。
34歳女性

相談 Question予約後いろいろ調べていたら、カスタムビューという手術方法があることがわかりました。
夜間も見やすくなるとということでしたが、貴院ではこのような方法での手術なのでしょうか。

回答 Answer現在レーシック治療では近視乱視を治すのみならず、眼球の細かい凹凸まで検出して更に質の高い矯正が可能になっておりますが、その矯正方法が治療する機器によって異なる名称で呼ばれており、他のクリニックでは「カスタムビュー」という名称を用いてるクリニックもございます。
当院で用いている「Allegretto Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様)」でも眼球の細かい凹凸まで検出して、質の高い矯正を行うことが可能となっております。

当院では出来るだけ手術後のハログレアの発生を抑える為に、エキシマレーザーの照射を中心の直径 6.5o、周辺まで含めまして 9.0oで照射を行っておりますので、従来のレーシック治療と比べますと、よりハロやグレアの発生が起き難くなっております。
尚、カスタムビューによる治療に関しましては、当院で使用しているエキシマレーザーと同等の性能であり、ハロやグレアの発生に関しましては、ほぼ同じであると考えて頂いて結構です。

尚、ハロやグレアの発生に関しましては、より精度の高い矯正を行うことが大切です。
ハロやグレアの発生を出来るだけ抑えるために治療をお受け頂く為には、正確にフラップを作成することも大切となってきますので、イントラレースFS60レーザーとカスタムビューを組み合わせて治療をお受け頂くか、もしくはイントラレースFS60レーザーと当院で使用しているエキシマレーザーの、いずれかの組み合わせがよいかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 どれくらいの強度近視になってしまうと手術不可になってしまうのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視 矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年03月14日 (15歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 術後検査を地方の提携眼科で受けられるそうですが、新潟市の提携眼科を教えてもらいたい。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年02月11日 (38歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 飛蚊症の自覚症状があります。レーシック手術を受けるに当たって問題はありますか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年08月11日 (29歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 青森県に住んでいるのですが、手術後検診は近くの病院を紹介して頂く事は可能なのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年03月18日 (?歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 終日パソコンに向かっている仕事で、どうしてもパソコンから離れることはできません。手術を受けることは可能?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後 ・・・
2010年10月13日 (28歳/女性) [その他の相談]
6. 適応検査について 適応検査から間が開いた場合、もう一度同じ検査を受けるのですか?受けるとしたら料金はかかりますか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となります。 手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くようお願い致します。 3ヶ月経過した場合は ・・・
2008年03月15日 (35歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 コンタクト歴25年です。ドライアイなのでレーシックが受けられるか不安です。
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック手術をお受け頂けます。(検査でわかります) 尚、ド ・・・
2011年03月06日 (45歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 術後3ヵ月後の検診は日本で受けられるか分かりません。手術をして頂くことは可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年11月30日 (32歳/女性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 レーザーを当てる際、目がずれると照射場所が変わってしまうと思いますが、どうなってしまうんですか?
A. 1.手術当日の検査では、視力、屈折度数を検査し、また、ドクターによる眼のチェックを行いますので、ご心配なことがございましたらその際に ・・・
2007年12月24日 (30歳/女性) [治療前の不安]
10. その他の相談 当日検査手術はできますか、手術をして翌日検査ですけど遠方なので行けません。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月16日 (?歳/男性) [その他の相談]