レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15818 強度の近視の方の術例もたくさんあるのでしょうか?強度の近視でも手術によって視力は正しく回復するのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月04日
[ 適応性への不安 ]
強度の近視の方の術例もたくさんあるのでしょうか?強度の近視でも手術によって視力は正しく回復するのでしょうか?
33歳女性

相談 Questionはじめまして。
私は強度の近視です。
裸眼だと0.01以下です。
パソコンに向かう仕事のせいか、ここ数年で更に視力が低下しています。
検査と手術を考えていますが、強度の近視だと後遺症等がでやすいようですし。。。。
お聞きしたい事を下記にまとめてみました。
宜しくお願いします。
1)強度の近視の方の術例もたくさんあるのでしょうか?
2)強度の近視でも手術によって視力は正しく回復するのでしょうか?
1.0とか?? 
3)仮に後遺症が出た場合の処置方法ってあるのですか?
一生後遺症と友達に???
4)こんなこと答えていただけないでしょうが、手術失敗例ってどんな原因があるのですか?
たとえば、あまりにも強度な近視過ぎたとか。
術前検査のコンタクト使用2週間停止をまもらなかったとか???

以上 宜しくおねがいします。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をする事で光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正する方法です。
従来のマイクロケラトームを使用したレーシック治療では、眼球専用のカンナ(金属製の刃物)により角膜を切開してフラップ(フタ)を作成します。
金属製の刃物ではどうしても正確性に欠け、部分的に切れない、逆に切れすぎてしまうといったトラブルが起きていたのですが、当院で導入しているイントラレーシック治療では、金属製の刃物の代わりにイントラレースFS60レーザーを使用し、コンピューター制御により安全正確にフラップを作成することが可能となり、従来のマイクロケラトームで起きていた合併症はなくなりました。

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 慢性のアレルギー性結膜炎で非ステロイドの目薬を常用して3年近くなります。レーシックは受けられますか?
A. 結膜炎は様々な原因によって起こり、特にアレルギーなどが原因となっている結膜炎では症状が出る時とあまり出ない時もあり、診断が困難な場 ・・・
2007年10月10日 (25歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 現在、蕁麻疹と顔のニキビで皮膚科の薬を服用しています。レーシックの手術は不適応なのでしょうか?
A. 蕁麻疹やニキビがある場合でも、お体の状態が安定しており、眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 また、 ・・・
2011年02月09日 (31歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術方法 以前検査を受け、角膜厚不足でレーシックの手術が不適と判断されました。エピレーシックは受けれないものか・・・
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、 前回の検査結果では、角膜の厚さは約 490ミクロンと、平均的な厚 ・・・
2008年03月13日 (29歳/女性) [施術方法]
4. 治療前の不安 レーシックを受けたいものの金額等でかなり違いがあるようですので一度、診察等してもらってから決めることは可能ですか?
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2012年06月04日 (39歳/男性) [治療前の不安]
5. その他の相談 1週間後の検診を、5日後の検診もしくは、名古屋での検診は可能でしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2012年02月06日 (24歳/男性) [その他の相談]
6. 施術の効果 極度の近眼と乱視。年のせいで角膜内皮細胞が少なくなっている・・・レーシックで矯正できるものでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月24日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 視力は0.1未満で乱視もあり、ドライアイです。レーシック手術を受けることができるでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月09日 (32歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 検査終了から1カ月以上経過しても手術をうけられますか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて ・・・
2012年06月23日 (?歳/男性) [適応検査について]
9. 治療前の不安 将来的に、老眼、白内障や緑内障になった時に角膜に傷があると言うことによるマイナス点はどのようなことがありますか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年05月25日 (43歳/女性) [治療前の不安]
10. 手術回数・時間 検査、施術、翌日検査と3日間要するようですが、検査と施術は連続した日でないとなりませんか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2010年06月24日 (34歳/女性) [手術回数・時間]