レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15685 失明の心配は全く無いのでしょうか? よく3年保障、5年保障などとありますが、これは何を保障してくれているのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月30日
[ 治療前の不安 ]
失明の心配は全く無いのでしょうか? よく3年保障、5年保障などとありますが、これは何を保障してくれているのでしょうか?
29歳男性

相談 Questionはじめまして。
レーシック手術を検討しているのですが、いくつか不安点があるのでメールをさせて頂きます。
1)失明の心配は全く無いのでしょうか?
2)よく3年保障、5年保障などとありますが、これは何を保障してくれているのでしょうか?
3)3年保障などと聞くと、4年、5年の経過で手術前と同じレベルの視力になってしまうのかと心配なのですが、そのあたりはいかがでしょうか?
4)仮に10年くらい経過して、前と同じ視力に戻ってしまった場合、再度レーシックを受けることはできるのでしょうか?
(手術は何度でも受けられるものなのですか?)
5)仕事上、毎日PCに10時間程度むかっています。
極端に目が疲れるといったことは無いですか?
かなり真剣に検討しています。
特に急いではいませんので、お手すきの時にでもお返事頂けますと幸いです

回答 Answer1)エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。

2)当院で術後検診を受けられた場合、術後3年間の診察代は全て無料となっております。
尚、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
また、当院では手術後3年以内の追加矯正治療1回を、無料とさせて頂いております。
施術日から3年以内であれば、再度検査をお受け頂き、検査の結果と当院ドクターにより、追加矯正が可能と診断された方には無料(1回限り)で再施術を行っております。
万が一、無料矯正期間の3年後以降に視力が再び低下した場合の手術費は、現時点では両眼で15万3,000円(税込)となっております。

3)ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の約99.7%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。

4)治療回数についてですが、ほとんどの方は一度の治療で矯正されております。
尚、手術後の近視の戻りや、 1回目の手術でも近視や乱視などが残り、再手術を要した割合は全体の 1%未満となっております。
従来のマイクロケラトームを使用したレーシック治療の再手術率が、約 3〜10%であることと比較すると矯正精度が非常に高くなっております。
また、当院では 2度目までの手術で、非常に良好な結果が得られております。
実際に理論上何回治療できるかは、それぞれの方の元々の角膜の厚さ等により異なってくる為、宜しければ検査へお越し下さい。

5)見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好な視力を保たれております。
また、基本的に手術をしても、後で近視の戻りが出やすい眼と検査で判断した場合には手術をお勧めしておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後の検診は2〜3日以内では駄目でしょうか?
A. 翌日検診は、手術直後の眼ではなく、手術から1日経った眼の状態を診させて頂き、眼の状態経過が順調であるか、また裸眼での生活が可能かど ・・・
2008年11月27日 (33歳/男性) [その他の相談]
2. 施術の効果 乱視は治りますか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年03月02日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 手術を受けてみたいと思っているのですが、左目に斜視がある場合には手術は可能ですか?
A. 斜視がある場合でも、レーシック治療を行うことは可能です。 コンタクトレンズを長時間装用していると、眼の乾きや疲れ等によって、目が充 ・・・
2008年03月17日 (36歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 あまり近視や乱視がひどい場合、視力矯正は不可能でしょうか?可能だとしたらどのような手術方法がありますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプ ・・・
2007年10月12日 (31歳/女性) [施術の効果]
5. 治療前の不安 これまで35万件以上の症例数があるということですが、その中で、事故で目が失明してしまったのは何件くらいある?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2008年10月04日 (32歳/女性) [治療前の不安]
6. 施術方法 他院との違いはありますか。
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折 ・・・
2008年10月29日 (36歳/男性) [施術方法]
7. その他の相談 ドイツ在住ですが、12月21日から1月13日まで日本に滞在する予定です。その間レーシックを考えてるのですが可能でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2012年11月16日 (35歳/女性) [その他の相談]
8. その他の相談 サーフィンをするのですが、術後1ヶ月でサーフィンは可能ですか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年05月12日 (33歳/男性) [その他の相談]
9. 適応検査について ソフトコンタクトに切り替えたのち、初診に臨もうと考えております・・どのような流れでコンタクト制限を行えばよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年11月12日 (23歳/女性) [適応検査について]
10. 適応検査について 検査に伺う場合、2週間コンタクトを装着してはダメということなのですが、無理な場合は検査が難しいでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2007年10月21日 (36歳/女性) [適応検査について]