レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15560 手術を考えていますが、すぐ老眼になるらしいので悩んでいます。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月25日
[ 治療前の不安 ]
手術を考えていますが、すぐ老眼になるらしいので悩んでいます。
?歳女性

相談 Question視力は0.04くらいで老眼はきていません。
40年近くハードコンタクトですが2年程前からまぶたが重く感じ毎日不快です。
新しいレンズに変えても同じで、眼科では目に異常はない、年齢的にそういう事は有り得ると言われ、手術を考えていますが、すぐ老眼になるらしいので悩んでいます。

回答 Answer当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療では回復しませんので、既に老眼が始まっている方に関しては、治療後は老眼鏡が必要となります。
尚、年齢的にはまだ老眼鏡を使っていなくても、既に老眼の症状が始まっていることが考えられますので、治療後には手元を見る際には普通に眼が良い方と同じように、老眼鏡が必要になってくるかと思われます。
但し、治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございません。

レーシック治療後は日常の生活では眼鏡やコンタクトレンズが必要なくなります。
但し、手元を見る際には老眼鏡が必要となってくることが考えられます。
一方、レーシック治療をしていない場合には、従来通り、普段から眼鏡の装用が必要であり、尚且つ、老眼が始まった時には近くで物を見る際には眼鏡をはずさないと近くが見えない症状がおこり、更に老眼が年齢とともに進行すると、近くは老眼鏡が必要になり、遠近両用眼鏡、もしくは遠く用と近く用の2つの眼鏡が必要となります。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くと良いかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術は両眼で数分程度です。点眼麻酔の効果で痛みはほとんど感じません。
手術後15分程度お休み頂いた後、診察を受けてからお帰り頂けます。
術後当日は、麻酔が切れることにより、異物感やヒリヒリした感じになる場合がありますが、点眼薬によって解消する事ができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について レーシック手術を検討しております。初回の相談にはどれぐらいの時間がかかりますでしょうか?術後の通院はありますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 ★適応検査カウンセリ ・・・
2012年05月24日 (31歳/女性) [適応検査について]
2. 施術の効果 まだ老眼ではありませんが、乱視と老眼は一緒に老眼手術でよくなるのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2009年10月09日 (45歳/男性) [施術の効果]
3. その他の相談 手術をした後、定期検診を沖縄の眼科で受けられることはできないでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年10月26日 (38歳/女性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 手術後の事を大変心配し受診する勇気がありません。、-5.0のコンタクトを使用しています。(弱め)対応は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月07日 (33歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 フラップやレーザーを照射した部分のキズ(切れ目)は時間と共にくっつきますか?
A. フラップとは、レーザーにて角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。 レーシックは角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラ ・・・
2008年08月16日 (29歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 手術後、一週間はゴルフをしてはいけないといわれたのですが、何故でしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2007年11月22日 (?歳/非公開) [その他の相談]
7. 適応性への不安 15才でできるのでしょうか?まだ、視力が下がっていってる段階なので、もうすこし視力が安定してからやったほうがいい?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年04月10日 (15歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術方法 品川エディションと、Bausch&Lomb社のTECHNOLAS217Zとでは、どちらがより性能が高いのか教えてください。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月18日 (?歳/女性) [施術方法]
9. 適応性への不安 花粉症の症状が出てしまうと手術は受けられないのでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 尚、手術後に使 ・・・
2008年02月18日 (37歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 手術は糖尿病などの内科疾患があると受けられないとのことですが、卵巣や子宮の病気などの婦人病がある場合はどうですか?
A. 卵巣や子宮などの疾患がある場合でも、お体の状態が安定しており、眼の状態に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 ・・・
2007年09月29日 (29歳/女性) [適応性への不安]