レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14942 40歳になった時、老眼になる可能性がありますが、再度手術をする必要になるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月03日
[ 治療前の不安 ]
40歳になった時、老眼になる可能性がありますが、再度手術をする必要になるのでしょうか?
36歳男性

相談 Question両目とも0.1くらいで現在コンタクトレンズを使用しています。(ソフト、約20年)
40歳を過ぎると老眼になると言われていますが、私の場合、今手術をすると数年後、40歳になった時、老眼になる可能性がありますが、再度手術をする必要になるのでしょうか?
ご教示願います。

回答 Answer老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療で使用するカメラインレー(KAMURA Inray)は、角膜内に挿入する黒いリングで、コンタクトレンズよりも小さい直径3.8ミリ・厚さ5ミクロンと小さなものです。
リング真ん中には1.6ミリの小さな穴が開いており、ピンホール効果で近くの物が見えるようになります。
リングの表面には高精度レーザーで8400個の穴が開けてありますので、角膜の健康が保たれるように作られています。
素材は白内障手術に使用されている素材でできていますので、角膜内に挿入しても問題ありません。
見た目には違和感もなく自然に仕上がります。また、術後に取り出すことも可能です。
(KAMRAは米国アキュフォーカス社の登録商標です)

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 コントクト生活30年になり、強度の近視です。検査→手術では考える時間が無いので、是非簡易検査をしていただきたいです。
A. 以前は遠方からお越し頂く場合、当院の提携クリニックである品川美容外科(全国限定8院)にて簡易検査をお受け頂いてから当院にご来院頂い ・・・
2008年07月29日 (?歳/女性) [その他の相談]
2. 施術の効果 視力が0.01ぐらいですが、レーザー手術でどの程度の視力の回復が望めますか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月05日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. その他の相談 術後検査を地方の提携眼科で受けられるそうですが、新潟市の提携眼科を教えてもらいたい。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年02月11日 (38歳/男性) [その他の相談]
4. 施術方法 仕事の関係上両目同時にレンズをはずすことが困難なのですが、片目ずつの施術は可能でしょうか。
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、両眼の治療を受けられる場合には、基本的に同日 ・・・
2008年11月03日 (23歳/男性) [施術方法]
5. その他の相談 術後、何年後かに悪くなった場合、手術前と同じ様に眼鏡やコンタクトでの矯正は可能なんでしょうか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年07月18日 (31歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 2011年2月末現在(最新の情報で)で、そちらで何名の方がアマリス750Zレーシックの手術を行っていますか?
A. アマリス750Zレーシックは当院に導入してからまだ間もないため、症例数はアマリス500Zレーシックには及びませんが、当院では安全性や機能 ・・・
2011年03月10日 (40歳/男性) [その他の相談]
7. その他の相談 手術の一週間後の検診はピッタリ一週間後じゃないとだめですか?たとえば10日後とかはダメなんでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年06月13日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 新しいZレーシック/アマリスの手術でも緑内障だと手術できませんか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療(スタンダードZレーシック、アマリス500Zレ ・・・
2009年09月20日 (48歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術方法 角膜が基準より薄いということで適応外と診断されました。エピレーシックであれば治療可能なのでしょうか。
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、 前回の検査結果からは、角膜の厚さが両眼とも 506ミクロンと、平 ・・・
2007年11月05日 (25歳/男性) [施術方法]
10. 適応性への不安 他院で目の検査をしたところ、角膜の形が左の部分が対称でないといわれました。レーシックはむかないのでしょうか?
A. 円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った後でも角膜が変形して再び近視乱視が出てきてしまう可能性が高 ・・・
2008年01月09日 (32歳/男性) [適応性への不安]