レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14610 内被細胞が右目2200、左目1700しかないと言われてますが、手術は可能ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月21日
[ 適応性への不安 ]
内被細胞が右目2200、左目1700しかないと言われてますが、手術は可能ですか?
30歳女性

相談 Question下記3点について教えてください。
内被細胞が右目2200、左目1700しかないと言われてますが、手術は可能ですか?
あと、黒い点が見えます。
眼球に黒いゴミがついている感じです。
目の異動と一緒に動きます。
以前に近所の眼科で診察してもらったら、「点がたくさん出てくるようなら、また来てください」と言われました。
最近コンタクトをしていないのですが、コンタクトを外してからは、左目は2つぐらいで右目は見える時と見えない時があります。
その黒い点は手術に問題ないですか?
アイタトゥー(墨でアイライナーを書くやつ)は手術後、どれぐらいの期間をおいたら出来ますか?

回答 Answerレーシック治療そのものは角膜内皮細胞に対しては影響しないと言われておりますが、角膜内皮細胞が極端に少ない場合にはレーシック治療をお勧めしない場合もございます。
当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック治療は積極的にはお勧め致しません。

黒いものが飛んで見える症状は、多くの場合は眼球の中にもともとある混濁が見えてしまう「生理的飛蚊症」と呼ばれる症状であり、特にもともと近視が強い方には時折起こる症状であり、眼球内に浮遊している混濁が原因として起きているため、それが時として見えてしまうこともあれば、また時間の経過とともに徐々にわからなくなってきたりします。

レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼしませんから、残念ながら飛蚊症は改善しません。
但し、飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。
飛蚊症は、ほとんどの場合は問題ありませんが、網膜剥離などの病気の前兆で出る場合もありますから、急激に飛蚊症の症状が悪化したような場合には、できるだけ早めにお近くの眼科もしくは当院に受診して頂くことをお勧め致します。

レーシック治療後にアイタトゥーをされる場合には、約1ヶ月空けて頂いてからアイタトゥーをされることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 11月に福岡がオープンすると聞いたのですが、福岡の手術の予約等はいつぐらいから可能になりますか。
A. 品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。 その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携 ・・・
2008年11月03日 (22歳/男性) [その他の相談]
2. その他の相談 サッカー、サーフィンを行っておりますが、支障はありますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査では瞳孔が広 ・・・
2007年09月05日 (41歳/男性) [その他の相談]
3. 費用と支払い 国民保険は適応されますか?されないとしたら理由を教えてください。
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりません。 現在の日本の保険診療は非常に財政困 ・・・
2008年03月28日 (33歳/男性) [費用と支払い]
4. 施術方法 他院を2か所受診したところ、エピ、フェイキックIOLなら可能とのことでした。貴院ではレーシック、エピレーシックは可能?
A. 適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきます。 当院ではウェーブフロントアナライザーをリ ・・・
2008年11月16日 (28歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 10年以上前から下垂体腫瘍と橋本病でパーロデルとチラーヂンを飲んでいます。手術可能かどうかを知りたいです。
A. 上記疾患がある場合でも、お体の状態が安定しており、眼の状態に問題がなければ、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚 ・・・
2007年11月29日 (?歳/非公開) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 4/5にカウセリングの予約を入れましたが、4/12頃に手術を受け、4/17頃に検査を受けたいと考えておりますが、日程的に可能?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年03月29日 (32歳/男性) [手術回数・時間]
7. 適応性への不安 視力は両目0.01位で乱視強く出ています。このような状態で視力1.2位出るのでしょうか。最悪再手術が可能な範囲でしょうか。
A. 手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。 眼鏡やコンタクトで視力が出ない ・・・
2012年07月03日 (20歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術方法 片眼ずつの手術はむりですか? 生命保険から手術給付金がおりるのですが、両眼一度の手術しかできないですか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2008年07月27日 (30歳/女性) [施術方法]
9. 手術回数・時間 遠方に住んでいるのですが、検査当日または翌日に手術をしてもらうことは可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年04月20日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
10. 施術の効果 9歳の頃、サッカーボールをぶつけて網膜剥離になり、左目を手術しました。視力回復の見込みはありますか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 入院の上で網膜の手術を受け ・・・
2008年10月17日 (23歳/男性) [施術の効果]