レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14455 「近視の度合いによっては受けられない場合があります。」とありますが、どのくらの視力まで悪いと受けられないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月16日
[ 適応性への不安 ]
「近視の度合いによっては受けられない場合があります。」とありますが、どのくらの視力まで悪いと受けられないのでしょうか?
26歳男性

相談 Question私は強度の近視なのですが説明文で「レーシックで治療できない強度近視でも、スーパーイントラレーシックで治療可能ですが、近視の度合いによっては受けられない場合があります。」とありますが、どのくらの視力まで悪いと受けられないのでしょうか?
宜しくお願いします。

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
(強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジオプター)以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります)

当院では視力0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の約98パーセントが1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。
但し、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合がございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 眼科医に相談した際、年齢的に今からレーシック手術をすると老眼が進むと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年05月28日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. 治療前の不安 手術において一時的な眼圧の上昇などによる網膜剥離などの危険性はどのくらいある?
A. 1)オルソケラトロジーレンズをご使用中の方は、オルソケラトロジーレンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかります ・・・
2010年09月26日 (25歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 コンタクト歴20年程になりますが、コンタクト歴が長いと角膜が薄くなっている可能性が大きいというのは本当でしょうか?
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。 長年コンタクト ・・・
2012年04月18日 (36歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 一部の薬にアレルギーがあり、それでも手術が出来るのか?内服薬を使うのであれば薬の名前は?
A. 当院では検査手術に際し、以下の下記の点眼薬及び内服薬を用いております。 ◆術前検査時は、点眼薬ミドリンP点眼液を用いております ・・・
2010年06月08日 (41歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術方法 老眼と視力回復が同時に回復するのは、アキュフォーカス+レーシックだけですか?
A. レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうことも ・・・
2010年12月17日 (?歳/男性) [施術方法]
6. その他の相談 デスクワークの仕事しているのですが、老眼が進み、すぐ眼鏡が合わなくなります。
A. 当院ではKAMRA Inlay(以下カムラインレー)を用いた、《老眼治療レーシックカムラ》を行っております。 カムラインレーは、真ん中に小さ ・・・
2010年07月09日 (?歳/女性) [その他の相談]
7. 適応検査について 検査にあたっては、1週間前より使用を中止するよう記載されておりますが、1週間前とは具体的にどういうことですか?
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2009年07月13日 (28歳/男性) [適応検査について]
8. 施術の効果 レーシックにより、近視が治った場合、網膜剥離の危険性から救われるのか。
A. 1)レーシック治療では角膜を削ることによって屈折の度合いを変え、近視乱視を矯正しますが、もともとの網膜の状態が改善されるわけではご ・・・
2010年08月17日 (40歳/女性) [施術の効果]
9. 治療前の不安 視力検査で適しているとでた度数では、度が強く体調が悪くなり(頭痛や吐き気)歩けなくなります。
A. 手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。 尚、度の強い眼鏡やコンタクトの ・・・
2012年05月26日 (43歳/女性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 両目近視と乱視が入っているのですが一つの手術で治すことは可能でしょうか?合併症はどれほどの確率でかかるのでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2013年02月28日 (20歳/男性) [治療前の不安]