レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14433 緑内障で、キサラタン、チモレートの点眼をしています。近視のレ−シック術の適応の可能性はあるでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月15日
[ 適応性への不安 ]
緑内障で、キサラタン、チモレートの点眼をしています。近視のレ−シック術の適応の可能性はあるでしょうか。
?歳男性

相談 Question緑内障で、キサラタン、チモレートの点眼をしています。
最近は老眼も出てきています。
近視のレ−シック術の適応の可能性はあるでしょうか。
術後、緑内障・老眼の悪化があるでしょうか。
よろしくお願いします。

回答 Answer緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。
現在の緑内障の状態が落ち着いており、現在受診されている緑内障の先生が許可された場合には、当院でも治療を検討させて頂きます。
尚、レーシック治療後の緑内障の継続治療、また必要な際には手術をお受け頂くことも可能ですが、レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正する為、手術後は角膜が若干薄くなる分、見かけ上の眼圧が少し低めに測定結果が出ますから、宜しければ一度、現在、緑内障を診てもらっている主治医の先生にレーシック治療に関してご相談頂くことをお勧め致します。

緑内障がある場合でも、イントラレーシック治療をお受け頂くことによって、緑内障が進みやすくなったりするということはございません。
緑内障の進行そのものに関しましては、個人差がかなり大きいため、今後の状態に関しての予測は非常に困難なのですが、緑内障がある場合でも多くの場合は点眼などの治療にて進行を遅らせることで、大きな不自由が無く日常生活をお過ごし頂くことが可能となっておりますので、今後とも緑内障に関しては、定期的な通院治療を継続して頂くことが大切です。

レーシックで治療を行った場合でも、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、遠方にお住まいの方やお忙しい方のためのおすすめのプランとして「1dayレーシック」をご用意しております。
通常の場合、適応検査(1日)→施術(1日)→翌日検診(1日)の合計3日間かかりますが、1dayレーシックの場合では、適応検査・施術(1日)→翌日検診(1日)の2日間でOKです。
ただし、対象施術は限られておりますので、予めご了承下さい。
なお、1dayレーシックは通常料金に1万円または1万5000円が加算されます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 1週間後検診を受けるのが困難になりそうなのですが、3ヵ月後検診まで検査を受けないのは無理でしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年10月21日 (32歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 マッサージ(頭の)に通っているのですが、手術後しばらくはひかえたほうがいいですか?
A. シャンプー、頭のマッサージ等をお受けになるのは問題ございません。 但し、手術後1週間程度は眼の状態が不安定であり、眼に水や汗など異 ・・・
2007年10月31日 (25歳/女性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 近視と乱視です。手術によって眼が見えなくなったりしないかとそれが不安でなかなか手術に踏み切れません。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年02月15日 (37歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術の効果 屈折率とは視力が回復しないと、よくならないのですか?屈折率とはいったいどのようなものですか?
A. 物が見える仕組みは光が角膜と水晶体というレンズを通って光を屈折させて、網膜(カメラでいうフィルムに相当します)に像を結ぶことです。 ・・・
2007年09月28日 (18歳/男性) [施術の効果]
5. 施術の効果 メガネをはずせば手元がはっきりと見える状態ですが老眼治療は適応しますか?ハローグレアを抑止するのは可能ですか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年10月08日 (?歳/女性) [施術の効果]
6. 治療前の不安 手術後、白内障や緑内症になった時は手術したことが与える影響はないのでしょうか。
A. 将来的に白内障や緑内障等の眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、眼病のリスクが大きくなるとい ・・・
2008年07月20日 (30歳/女性) [治療前の不安]
7. その他の相談 レーシックを受けたいのですが、現在37歳です。老眼の治療も一緒にした方が良いのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年04月21日 (37歳/女性) [その他の相談]
8. 施術の効果 乱視老眼です。スポーツ時に眼鏡をかけたくないので手術を検討しています。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2009年10月22日 (47歳/男性) [施術の効果]
9. 適応性への不安 眼科で検診したら、アレルギーがあると言われました。視力回復手術を受けることは出来るのでしょうか?
A. アレルギーがあるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には先にアレ ・・・
2008年04月07日 (38歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 遠近両用白内障手術を考えております。現在軽い緑内障と言われ、近くの病院に通院しておりますが、手術は可能でしょうか?
A. 遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)は、白内障で濁った水晶体を摘出し眼内レンズを挿入する手術ですので、現在45歳以上〜70歳未 ・・・
2011年04月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]