レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13623 強度の近視乱視です。(S-10D C-2.0)御院でこの程度の悪い患者の術後の回復データを教えていただけますでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月15日
[ 施術の効果 ]
強度の近視乱視です。(S-10D C-2.0)御院でこの程度の悪い患者の術後の回復データを教えていただけますでしょうか。
44歳女性

相談 Question1)私は、強度の近視乱視です。(S-10D C-2.0)
御院でこの程度の悪い患者の術後の回復データを教えていただけますでしょうか。
2)この程度の悪くなると術後目標の半分もいかなかったというような例も耳にします。
その場合どのような対処をしますか?
又、対処後の御院でのデータはありますか?
3)術後、不正乱視もひどくなり再び眼鏡をかけないといけないケースも耳にしました。
乱視がひどいので気になるところですが、このようなケースはありますか?
あるとすればどのくらいの割合ですか?
4)先生は、専門の眼科医ばかりの体制と聞きましたが経験や技術やカウンセリングにばらつきはありませんか?
又、患者側とすると同じ先生に検診〜手術〜術後検診をみてもらいたいと思いますが、このあたりはどうでしょうか?

回答 Answer1)手術後に回復し得る視力の予想値としては、現在コンタクトレンズや眼鏡で矯正されて見える視力が目安となります。
どのくらいの視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねますが、強度近視の場合は、近視が強ければ強いほど、どうしても結果のばらつきが出易くなるために、矯正精度はやはり軽度近視の方よりは劣ります。
また、手術後に必ず出る、光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハロやグレアといった症状も、軽度の方と比べると強く出易く、改善にも時間がかかることがあります。

2)当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

3)当院で執刀しているドクターは、全員が 1,000例以上の手術経験のある眼科専門医であり、治療成績も良好です。
尚、当院では一人の患者様に対して、院長及び副院長を始めとする複数のドクターで担当させて頂く『チーム医療』を行っており、治療を受けられた方が最良の結果が得られ、また治療後も安心して診療をお受け頂くことが出来るよう、最善を尽くしております。

4)基本的にはどのドクターがどの患者様を担当するかは、その日のドクターの出勤状況と、その時々の状況によって決まります。
ドクターの指名に関しましては、患者様の来院日時と希望されるドクターの出勤日の合致が前提となりますので、ご予約時にご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
仕事は翌日検診後から可能です。
ただし、野外でのハードなお仕事は2〜3日後から可能です。
職種により異なりますので詳しくは担当医師にご相談下さい。
また、夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の見え方が安定するまで車の運転はお控え下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 現在、うつ病を発症しており、薬を服用継続しておりますが、この場合、レーシック手術を受けることはできますでしょうか。
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が不安定になりやすく、検査の結果が正確に出にくかったり、また、手術後に視力が安定しに ・・・
2012年02月07日 (32歳/男性) [適応性への不安]
2. 費用と支払い 老眼治療の費用が知りたいです。
A. 当院では KAMRA Inlay(以下カムラインレー)を用いた、《老眼治療レーシックカムラ》を行っております。 カムラインレーは、真ん中に小さな ・・・
2010年06月17日 (?歳/女性) [費用と支払い]
3. 適応性への不安 18歳の時に網膜剥離のレーザー手術を受けたのですが、網膜剥離の人でも手術は可能ですか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2011年10月15日 (18歳/女性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 視力は両眼とも0.02位で乱視ですが、老眼の傾向はまったくありません。現在の状況で手術しても今後老眼にはならない?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック治療では回復できませんので、レーシック治療後は普通に ・・・
2010年12月19日 (39歳/男性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 飛蚊症がありますが、これも改善するでしょうか?乱視も治りますか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年03月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 検査前はコンタクトを最低3日間外す必要があるということですが、検査から通常は何日後に手術可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年11月18日 (43歳/男性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 レゼックでの手術を行う予定です。来月、サイパンに旅行に行くのですが、サングラスをしてれば大丈夫でしょうか?
A. ラゼック治療後は、処方された点眼薬を適切に使用しなかったり、また、紫外線を浴びすぎると角膜に「ヘイズ」と呼ばれる白い混濁が生じる場 ・・・
2008年08月03日 (25歳/男性) [その他の相談]
8. 費用と支払い 海外在住でローンは組めますか? 日本への一時帰国の際に手術を受けたいんですが、3ヶ月後の定期検査が受けられません。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年08月08日 (37歳/男性) [費用と支払い]
9. 治療前の不安 手術後何日くらいでもとの生活にもどれますか。コンタクトや目薬が苦手ですが大丈夫でしょうか。お酒はいつから飲めますか。
A. 1)手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。手術直後はやや見えにくくなりますが、お ・・・
2012年05月22日 (22歳/男性) [治療前の不安]
10. 施術方法 説明を読んでいると片眼だけなのですが、それは何故ですか?
A. 現在当院では、片面のみに施術する治療としては、老眼の治療方法である『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』を行っております。 ◇CK治 ・・・
2009年07月20日 (55歳/女性) [施術方法]