レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13299 手術後、目薬や内服薬などはどれくらいの期間、使用しないといけないのか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月04日
[ その他の相談 ]
手術後、目薬や内服薬などはどれくらいの期間、使用しないといけないのか?
40歳男性

相談 Question沖縄県在住です。
お聞きしたいことが3点あります。
1)手術後、目薬や内服薬などはどれくらいの期間、使用しないといけないのか?
2)手術直後、涙などで前が見えない場合、一人での受診では、ホテルまでの帰宅、可能であるか?
3)手術後、読書などはどれくらいの期間、制限されるのか?

回答 Answer1)手術後は抗菌剤の点眼薬及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。
点眼薬は『ベガモックス(抗菌剤)』『 0.1%リンデロン(抗炎症剤)』及び、『ティアバランス点眼液(角膜創傷治癒)』等を使用しております。
点眼回数は、手術当日は1時間おき、翌日以降は1日5回となっております。
また、内服薬には『プレドニン(ステロイド)』少量(1日15r5日分)を抗炎症剤として使用しております。
レーシック治療ではフラップといって角膜を切開するため、一時的にある程度炎症が出やすくなることから、炎症防止感染防止として上記のような薬剤を使用しております。

2)手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。
手術直後は近くが見えにくくなる場合がございますが、お一人でご帰宅が可能な程度の見え方となっており、翌日にはほぼ改善されます。
また光がまぶしかったり、ぼやけた状態になりやすくなっておりますが、大体1週間程度で改善されます。また、翌日検診後は裸眼で生活頂けます。

3)手術当日は読書テレビはなるべくお控え下さい。最初の内は眼が疲れる、眼が乾くといった症状が出やすくなりますので、翌日以降も眼が疲れない程度にして下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 角膜が薄い人でも治療が可能なエピレーシックなら施術出来ると思いますが、アマリス500Zレーシックと見え方等変わりはない?
A. 当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療や Zレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して ・・・
2010年12月20日 (34歳/男性) [施術の効果]
2. その他の相談 岩手から行きたいのですが、術後1週間からの検診に行くのは難しいです。どこの病院を紹介して頂けるのか知りたい。
A. 紹介眼科の最新の詳細は、お電話にてご案内しております。 当院の予約状況と同じく、常時変動致しますので、こちらのメール相談ではご案内 ・・・
2010年08月07日 (32歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 現在、妊娠5ヶ月なのですが、検査を受けることができますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・
2010年09月14日 (26歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 妻が他院へ検査に行きましたが、眼球のカーブが手術に適さないとの事で、手術ができませんでした。
A. イントラレーシック治療では、角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形を ・・・
2008年04月18日 (38歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 友人が片目を若年性白内障で手術をしたそうですが、その場合、レーシックは受けられるのでしょうか?
A. レーシック治療では、近視乱視を矯正することは可能ですが、白内障などその他の眼の病気が原因で視力が低下している場合には、残念ながら視 ・・・
2008年09月14日 (?歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応検査について 視力はかなり悪く、アレルギー性結膜炎と以前に眼科で言われました。検査のみ受けることはできるのでしょうか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、手術には支障ありませんので、宜しければ一度検査へお越し下さい。 但し、アレル ・・・
2011年05月17日 (20歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 右眼-3D、左眼は+2Dという不同視です。LASIKは可能でしょうか?
A. 近視乱視などにより左右の視力の差がある方にとっても、レーシック治療にてより自然な形に矯正することが可能です。 左右の視力が大きい場 ・・・
2007年09月23日 (35歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 左眼は白内障手術をしており、また、弱視の為、矯正しても視力が出ません。右眼だけでも、手術は可能でしょうか?
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・
2008年04月08日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 再度検査を受けようと思うのですが、検査を受けてからでないと手術の予約はできないのでしょうか。
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございます。 品川トリプルRプレミアムイントラ ・・・
2009年09月11日 (24歳/女性) [その他の相談]
10. 施術方法 通常のレーシックだと年齢的に難しいと思い、老眼も含めたものを探しています。
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』という方法を行っております。 ◆『CK治療』とは、角膜 ・・・
2009年07月14日 (50歳/男性) [施術方法]