レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13136 アレルギー性鼻炎(花粉、ハウスダスト)なのですが、手術中にくしゃみが出てしまったらそれだけが心配です。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月25日
[ 治療前の不安 ]
アレルギー性鼻炎(花粉、ハウスダスト)なのですが、手術中にくしゃみが出てしまったらそれだけが心配です。
43歳女性

相談 Questionアレルギー性鼻炎(花粉、ハウスダスト)なのですが、手術中にくしゃみが出てしまったらそれだけが心配です。
検査を予約してしまいましたが、こういう患者は手術は受けられないでしょうか?

回答 Answer当院では常に24時間、特殊フィルターで換気を行っているクリーンルームにて治療を行っており、また、手術前の眼球の消毒、術器具の消毒、術者の消毒を徹底しております。
アレルギー性鼻炎があるという方でも、ほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には先にアレルギー症状の治療を行ってからレーシック治療をお受け頂いた方が良い場合もございます。

実際に治療が可能かどうかは、やはり眼の状態を詳細に検査してみないと分かりませんので宜しければ一度、カウンセリング検査にお越し下さい。
尚、検査の結果によってはレーシック治療をお勧めすることができない場合もございますことをご了承下さい。
ご来院をお待ちしております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後、何年か後に視力が低下して再矯正を受けないまたは受けられない場合、コンタクトでの生活をしても問題ありませんか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年01月30日 (36歳/男性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 術後、白内障や緑内障などになった場合にそれらに対する治療はOPを行っていない人と同じように受けられるのでしょうか。
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通 ・・・
2008年05月31日 (31歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 「授乳中は手術できない」と書いてありますが、授乳中でも飲める薬での対応はやはり難しいのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2007年12月13日 (30歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 乱視が強いのですが、手術は可能でしょうか? 花粉症の症状が目にも表れますが、それでも手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月15日 (24歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 片目が遠視の乱視なのですが、レーシック手術は可能でしょうか? 遠視の場合は受けられる手術のコースに制限はありますか?
A. 遠視と、近視乱視の手術の異なる点としては、一般的には遠視の手術のほうが、若干度数が安定するのに時間がかかる傾向がある(近視手術の場 ・・・
2013年01月15日 (30歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 太陽光が特にまぶしかったり、お酒を飲みすぎると涙が出る癖があるのですが、レーザー手術は可能でしょうか。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年04月21日 (40歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 ストレスにより(と診断されましたが)飛蚊症になっています。手術を受けることはできますか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年04月16日 (31歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 裸眼(両目)で0.1弱。乱視がひどい。コンタクトは作れないと言われた・・・手術できますか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月18日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 ダイビングインストラクターをやっているのですが手術はしないほうがいいでしょうか?目に海水が当たることは多いです。
A. ダイビングをされる方でもイントラレーシック治療を受けられており、術後は良好な視力を維持されております。 但し、術後は再開までに制限 ・・・
2007年12月26日 (25歳/女性) [その他の相談]
10. 費用と支払い 保険の適用は検査日からと考えて良いでしょうか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・
2011年04月18日 (31歳/女性) [費用と支払い]