- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]
- 相談日:2007年12月18日
- [ 治療前の不安 ]
以前、他院で検査を受けた時に角膜厚が薄くラセックを勧められたのですが貴院の検査では、イントラレーシックで良いとのことでした。
( 36歳 / 女性 )

以前、他院で検査を受けた時に角膜厚が薄くラセックを勧められたのですが品川近視クリニックさんの検査では、イントラレーシックで良いとのことでした。
ただし、レーザーの照射直径は、通常、6.5mmのところ6.0mmで行うかもしれないとのことでした。
このことは、他院でラセックが良いと言われたことと関係あるのでしょうか?
なお、他院にてエクタジアのリスクを説明されたので心配しておりましたが品川近視クリニックさんでは殆ど、エクタジアのリスクの心配ないとの説明を受けて納得はしております。
もう一つ質問ですが、ウエーブフロントアナライザーの使用は無料とのことですが希望者のみなのでしょうか?
一律、全員に適用しているのでしょうか?
あと、角膜厚が薄いので出来れば、再手術はしないほうが良いと言う事でしたが最初の手術で視力が出なかった場合、その後コンタクトの使用は可能なのでしょうか?
常時のめがねの使用は避けたいものですから。

当院で行っているイントラレーシック治療は、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄く、正確なフラップを作成することが可能になっており、以前でしたら角膜が薄く、レーシック治療が困難であった方でも、より安全にレーシック治療(イントラレーシック治療エピレーシック治療ラゼック治療)をお受け頂くことが出来るようになっております。
尚、照射径が小さいほうが角膜を削る量が少なくて済む為、角膜の厚さや近視乱視度数等も考慮しますと、照射径を 6.0ミリで行ったほうが十分な角膜の厚さを残して治療を行うことが可能です。
使用するエキシマレーザーによって照射径は異なっており、他院での検査結果や治療方針等に関しましては、当院でははっきりとはわかりませんので、照射径及び、ラゼック治療との因果関係に関しましては、はっきりと申し上げることは出来ません。
尚、レーシック治療ではエクタジアを防止するために、フラップを除いた角膜の厚さ(角膜ベット厚)を 250ミクロン以上残すべきだと言われております。
前回の検査結果では、角膜の厚さは両眼とも約 480ミクロンであり、照射径 6.0ミリで照射を行った場合には、約70ミクロン、角膜を削る計算となり、残りのトータルでの角膜の厚さは約 410ミクロンとなります。
イントラレーシック治療ではフラップの厚さを約80〜90ミクロンで作成する為、フラップを除いた角膜ベット厚は計算上、320〜330ミクロンとなり、一般的に残すべきであると言われている角膜ベット厚の 250ミクロンを大きく上回るため、エクタジアに関しましては非常にリスクは低いかと考えております。
ウェーブフロントアナライザーに関しましては、当院では全員の方に検査を行っております。
また、多くの方は1回の治療で良好な視力に回復されますが、1回目の治療でも近視乱視が残った場合や、治療後の近視乱視が進行した場合でも、眼鏡、もしくはコンタクトレンズの装用は可能です。
尚、ソフトコンタクトレンズは概ね装用は可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合い難い場合もございますが、装用が出来なくなるということではございません。
また、コンタクトレンズを装用される場合には、眼科医の指示の元に適切に使用して頂くことが大切です。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | まつげエクステをつけているのですが、そういった場合でも手術を受けることは可能でしょうか。 A. レーシック治療ではイントラレースFS60レーザーを用いて、フラップと呼ばれる蓋を作り、フラップをめくって露出した角膜実質層部分にエキシ ・・・ 2008年01月25日 (23歳/男性) [その他の相談] |
|
|---|---|---|
| 2. | 現在私の娘が遠視で眼鏡をしているのですが、6歳でも手術は可能でしょうか? A. 当院で行っておりますレーシック治療では、近視乱視、および遠視の治療も可能ですが、成長期でまだ眼の状態が変化しやすい場合には、レーシ ・・・ 2008年04月03日 (36歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 3. | 12月20日の朝に日本に帰国し、1月19日の朝まで滞在する予定ですが、検査&手術を受けることは可能でしょうか? A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・ 2008年10月24日 (38歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 4. | 授乳中は、手術は可能ですか?まだ老眼の自覚症状はないのですが、レーシックと一緒に老眼治療も可能ですか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロ ・・・ 2011年09月26日 (35歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 5. | レーシックをおこなってからマリンスポーツ等はできますか?海水が目に入っても大丈夫ですか? A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・ 2008年02月14日 (33歳/男性) [その他の相談] |
|
| 6. | 職業が消防士をしているのですが、災害時にはどうしてもUVカット対策が難しくなりそうなのですが、平気でしょうか? A. エピレーシック治療、ラゼック治療後は、眼の状態がほぼ安定してくるまでの6ヶ月間は、紫外線対策としてサングラス等の装用をお勧めしてお ・・・ 2007年12月21日 (26歳/男性) [その他の相談] |
|
| 7. | レーシックは白内障の症状があるとできないと聞きましたが、本当にダメなのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年07月28日 (31歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 8. | 10年ほど前に先天性の白内障で、今すぐに手術の必要はないと言われましたが、この場合でも手術ができる可能性はありますか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することが可能ですが、残念ながら白内障による見えづらさを治療することはできません。 もちろん、先天 ・・・ 2008年07月27日 (35歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 万が一、失明する可能性や今より視力が低下するということは、あるのでしょうか? A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・ 2008年10月19日 (36歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 10. | 検査を受けて、その日の内に手術はできますか?またできなくても翌日には手術の予約はとれるんですか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年01月27日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
|
![]() | ||






