レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11959 どのクリニックも技術力は同じくらいですか?クリニックによって視力向上やミスの発生率に違いがあるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月09日
[ 施術方法 ]
どのクリニックも技術力は同じくらいですか?クリニックによって視力向上やミスの発生率に違いがあるのでしょうか?
19歳男性

相談 Questionどのクリニックも技術力は同じくらいですか?
それともやっぱりクリニックによって視力向上やミスの発生率に違いがあるのでしょうか?
一番いいとこで受けようと思ったのでメールさせていただきました。

回答 Answer他院が行っている手術と当院が行っている手術の違いにつきましては、従来のレーシック治療では、マイクロケラトームという金属製の刃物を用いて角膜を切開していたのですが、当院ではレーザーにより切開し手術を行っております。
レーザーを使用することにより、切れ過ぎたり、逆に切れなかったりといったことがなく、正確に安全な手術が可能になっております。
よろしければ一度カウンセリング検査へお越し下さい。

レーシックは費用だけではなく、内容も各クリニックによって大きく異なっておりますから、ご興味のあるクリニックにてカウンセリング検査を受けられたり、資料を請求されるなどして、ゆっくり吟味された上で治療をお受け頂くクリニックを選ばれると良いかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 海外在住の為、3ヶ月後の検診を受けられません。1ヶ月連続装用のコンタクトは1ヶ月前から使用を中止する必要がある?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年08月23日 (33歳/男性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 年齢制限はありますか? 今後老眼がででくると思いますけど、老眼との関係は如何でしょうか?
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 但し、60歳以降では白内障等が出て ・・・
2008年07月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 静岡から来院予定なのですが、検査からオペまで何日かかりますか? 最短で2日は可能なのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2008年05月18日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 施術後1週間検診で問題がない場合、施術後1ヶ月でまつ毛エクステをしても問題ないですか?
A. まつげエクステは、特にレーシック治療には支障はございませんが、稀に治療によってまつげエクステが取れてしまう可能性がございます。 予 ・・・
2008年04月28日 (25歳/女性) [その他の相談]
5. 施術の効果 老眼になっている人は近視が改善された後、老眼への対処はどのようになりますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年12月09日 (57歳/男性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 プレミアムイントラレーシック手術を検討中です。なぜ、40歳以上だと受けられないのでしょうか?
A. プレミアムイントラレーシック治療と品川トリプルRプレミアムイントラレーシック治療とでは、手術後の視力にはそれほど大きな差はないかと ・・・
2010年06月14日 (38歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 2週間もコンタクトができないとなると仕事にも行けません。片側ずつなら何とかなると思うのですが、そのような検査は可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年07月05日 (?歳/女性) [適応検査について]
8. 施術方法 仕事、日常、ゴルフ等に支障のない目にしたいのですが、通常のレーシックが良いのかどのレーシックが良いのか?
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2012年02月14日 (?歳/男性) [施術方法]
9. 施術方法 5年位前から矯正すると老眼も出てきました。近視と老眼と両方治る治療法はあるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年09月01日 (?歳/男性) [施術方法]
10. 適応性への不安 眼科で強度の乱視と診断され、ハードコンタクト及びメガネで生活しています。レーシック手術は可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年08月04日 (28歳/女性) [適応性への不安]