レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11621 再手術をしたいけれど、角膜の厚さが足りない等という理由からできないというときはどうなる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月24日
[ その他の相談 ]
再手術をしたいけれど、角膜の厚さが足りない等という理由からできないというときはどうなる?
35歳女性

相談 Question1)手術を受けた後、視力が下がった、思うように視力が出なかった、乱視が残った、新たに乱視が出たなど、再手術をしたいけれど、角膜の厚さが足りない等という理由からできないというときは、「再手術できません、ハイさよなら」ということになるのですか?
それとも、また違った治療などをしていただけるのでしょうか。
2)家族で、貴院で手術を受ける者がありまして、承諾書を見せてもらったところ、フラップを作る際に、目が開かないと、目尻を切開する場合があると書いてあります。
とてもコワイのですが、今までそんな事例はありますか?

回答 Answer当院では手術後に追加矯正ができないほど角膜が薄い方や、手術をしても後で近視の戻りが出やすい眼の方には、基本的に手術をお勧めしておりません。
尚、ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因が関係しており、レーシック治療そのものは近視乱視の進行を予防するわけではないので、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活等によっては少し進行する可能性もございます。

また、当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、当院には3年以内の追加矯正治療1回を無料で行う保障制度がございますので、再度詳細な検査とドクターの診察をお受け頂き、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。

イントラレーシック治療の際には、フラップを作成するためにリング状の器具 を使用致しますが、瞼裂幅(けんれつはば:上まぶたと下まぶたの間の眼の幅) が小さい方でも、ほとんどの場合は器具は入りますが、稀にどうしても器具が入らない場合には、目尻をわずかに切開して器具を入れる場合がございます。
尚、手術は麻酔薬を使用するため、切開そのものに関してはほとんど痛みはございません。
また、目尻の切開はわずかなものでありますため、基本的には縫合の必要もなく、ほとんど痕も残りません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 イントラレーシックは視力が悪くてもいくつまでも矯正可能ですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 予めご予約をされてい ・・・
2007年10月25日 (42歳/男性) [施術の効果]
2. その他の相談 保険会社に確認したところ、診断書が出てから保険金額を決めるらしいのですが、とりあえず診断書だけいただくことは可能?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2010年10月04日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. 施術方法 診察の結果、ドライアイなのでハログレアが出るということでした。カスタムビューの方があっているのでしょうか?
A. 当院では出来るだけ手術後のハログレアの発生を抑える為に、エキシマレーザーの照射を中心の直径6.5o、周辺まで含めまして9.0oで照射を行 ・・・
2008年03月05日 (26歳/女性) [施術方法]
4. 施術方法 先日地元にてレーシックのための検査を受け、角膜の厚さが不足のため手術はできないと診断されました。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には白内障の濁りによって近視が残るため、近視乱視を矯正し ・・・
2008年01月17日 (55歳/男性) [施術方法]
5. 施術方法 現在、ハードコンタクトを使用しているのですが、眼鏡を持っていないので、片目ずつ手術していただくことは可能でしょうか?
A. イントラレーシック治療においては、左右の眼のバランスなども考慮して治療を行っており、両眼の詳細な状態を同時にお調べしております。 ・・・
2008年09月05日 (32歳/女性) [施術方法]
6. 適応検査について 11月10日〜30日までコンタクト使用を中止することができそう・・その間に検査&手術の両方をしていただくことは可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2009年10月22日 (28歳/女性) [適応検査について]
7. 施術方法 検査の結果、角膜厚不足で手術はできないといわれました。エピレーシックも受けれないのですか?
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さが約 500ミクロン弱と、平均的な厚さである 520ミクロンと比較して薄いためにイントラレーシック治療はおす ・・・
2008年05月19日 (35歳/女性) [施術方法]
8. 施術の効果 乱視と近視を併発している場合でもレーシックは有効なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月30日 (24歳/男性) [施術の効果]
9. 治療前の不安 感染症が起きた場合、具体的にどんな症状になり投薬などで治るのか、また症例数を知りたいので教えていただけませんか。
A. 眼の炎症が持続した場合に、眼の中の水(房水)の循環がとどこおり、眼の中 に水が溜まり易くなると、眼の中の圧力(眼圧)が高くなること ・・・
2008年05月14日 (37歳/女性) [治療前の不安]
10. 手術回数・時間 アメリカに住んでいます。帰国の際に手術をうけたいのですがどのくらいの滞在で可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年12月12日 (40歳/男性) [手術回数・時間]