- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

小学校高学年から視力が悪くなり、中学生の頃からソフトコンタクトを使用している者です。
普通のソフトよりは使い捨ての方が衛生的と聞き、数年前から使い捨てを使用してますが、コンタクトの使用や乾燥のせいで角膜にキズがついてるといわれたことがあります。
実際、目がゴロゴロしたり、痛くてコンタクトが入れられない時もありました。
今も、夏のうちは良かったのですが最近空気が乾燥してきたせいか、毎日コンタクトはつらいので数日間はメガネにしてます。
メガネは邪魔だし、近視手術を受けたいのですが、色々心配があるのでメールさせて頂きました。
万一失敗した際、失明するよりはコンタクトの方がと思ってましたが、サイトで拝見する限りでは失明という最悪の事態はないようですね。
具体的に、デメリットってどういう事がありますか?
手術によりドライアイになる可能性があるようですが、私の場合そもそも多分ドライアイだと思います。
毎日目が乾燥してる気がしますし、それでも受けられますか?
また、手術して視力が回復しても、再び落ちる可能性があるようですが、その場合には一度この手術を受けるとコンタクトがもう使えないという話をどこかで聞いたのですが、本当でしょうか?
私の場合、一日8時間位はPCを使用してるので、手術してもまた落ちてしまう可能性は高いと思うのですが、そうなった時にメガネしか使えないというのは厳しいと思ってるんですが。

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
ドライアイの場合でも現在の眼の状態に特に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、症状が強い場合には、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック治療を行った方が良い場合もあります。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければ一度検査にお越し下さい。
尚、手術後は涙の分泌が不安定になる為、もともと眼の乾きが強い方は、特に手術後、一時的にドライアイの症状が強くなりますが、涙の分泌は時間と共に改善していきます。
手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますが、装用できなくなるというわけではございません。
尚、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の元に適切に使用されることをお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
術後はどんな制限があるのか教えてください。 A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・ 2008年09月03日 (38歳/女性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
現在、産後3ヶ月で授乳をしています。やはり授乳している間は手術は無理でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・ 2008年08月29日 (36歳/女性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
現在、妊娠5ヶ月なのですが、検査を受けることができますか? A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・ 2010年09月14日 (26歳/女性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
使用しているコンタクトレンズが両目とも強度の近眼なのですが、一般的に手術は可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年04月09日 (25歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
興味をもっている友人がいます。通常の乱視とは違う「雑性乱視」とのことで、この場合、手術は可能でしょうか。 A. 雑性乱視がある場合でも、角膜の厚さや形状等、その他の眼の状態に問題がなければ、治療をお受け頂くことは可能です。 尚、実際に治療が可 ・・・ 2008年05月03日 (35歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
父は裸眼約0.05(両眼)で加齢に伴い老眼、そして乱視です。その場合手術を受けても改善されない症状はありますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年07月20日 (29歳/女性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
現在視力が左0.3 右0.2です。大学で硬式野球をやっています。
ボールも見にくくなったので手術を検討しています。 A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・ 2012年10月28日 (21歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
老眼はレーシックを受けられないと聞いたのですが、そうなんでしょうか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年10月13日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
若い時からの近視で、乱視が少し入っています。それに老眼が混ざって・・・視力は回復するのでしょうか。 A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年03月30日 (?歳/男性) [施術の効果] |
10. | ![]() |
今度、検査、手術でお世話になる予定です。どちらか提携しているホテルなどありましたら教えていただきたい。
A. 品川近視クリニック東京でしたら提携先の宿泊施設がございます。 詳細はホームページにてご案内しておりますので、ご確認下さい。 ■ ・・・ 2011年10月12日 (30歳/女性) [その他の相談] |
![]() |