レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11429 妊娠中なのですが、施術を受けても問題はないですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月17日
[ 治療前の不安 ]
妊娠中なのですが、施術を受けても問題はないですか?
31歳女性

相談 Question妊娠中なのですが、施術を受けても問題はないですか?

回答 Answer妊娠中の場合、感染症のお薬が使用できない場合がございます。
その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりませんので予めご了承下さい。
出産後、身体の状態が落ち着かれましたら、手術をご検討頂ければ良いかと思います。
また、授乳中の場合でも、検査手術をお受け頂くことは可能ですが、手術後の眼の状態によっては内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を一時的に中断して頂く必要がでてくる可能性があるため、出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後からをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 レーシックの手術の予約をしていますが、その前に美容整形が可能か否か?
A. フェザーリフトでしたら、通常は治療1週間後でしたらレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、レーシック治療では、角膜を削るこ ・・・
2007年10月06日 (?歳/非公開) [その他の相談]
2. 適応性への不安 特定疾患だと手術を受けられない場合があると聞いたのですが、膠原病はどうなのでしょうか?
A. 膠原病などの全身疾患がある場合には、眼にも症状が出ることがあり、眼に炎症が起きやすかったり、長期的にみると全身の病気の影響でドライ ・・・
2008年10月17日 (23歳/男性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 裸眼視力が両眼とも0.03程度で、現在ハードコンタクトレンズを使用しています。裸眼で1.5〜2.0までに回復することは可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月15日 (35歳/男性) [施術の効果]
4. 治療前の不安 最短で3日でできると教えて頂きました。ということは、手術前の何日か抗菌目薬をさす、というのはないのですか?
A. 手術前の抗菌剤の点眼に関してですが、以前は点眼している施設も多かったのですが、手術前の抗菌剤の点眼の有効性が低く、かえって耐菌性( ・・・
2007年11月21日 (29歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 100歳近い高齢者の場合は視力矯正手術はできるんでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられておりますが、65歳までをレーシックの適応年齢とさせ ・・・
2011年09月11日 (30歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応検査について 3連休にコンタクトを使用せずに、連休明けの平日に休暇を取得し手術するといったことが可能でしょうか?
A. 【普段2Wコンタクトを使用】とのことでございますが、ご使用中のコンタクトレンズがどのようなものか、文面のみではわかりかねますが、通 ・・・
2012年07月24日 (42歳/男性) [適応検査について]
7. 施術の効果 左右の視力が違いすぎるため・・・回復すればバランスよく眼鏡やコンタクトで視力が正常になればと願っている。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年11月16日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 手術回数・時間 1〜2週間ほど日本に帰る際に手術を受けたいと思っているのですが、検査後にすぐ手術は受けられますか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年08月10日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 授乳をやめたばかりですが、手術は可能でしょうか?
A. 当院では治療に際して、点眼薬及び、炎症を抑える内服薬を服用して頂いておりますので、授乳中の方に対しては基本的にはお薬の母乳への影響 ・・・
2008年10月14日 (28歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 「乱視用」コンタクトではなくても乱視の矯正が可能で、その場合は使用制限が2週間になることもあるのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止期 ・・・
2010年07月06日 (32歳/男性) [適応検査について]