レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11346 検査に合格すれば、半年後でも再検査せずに受けられるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月14日
[ 適応検査について ]
検査に合格すれば、半年後でも再検査せずに受けられるのでしょうか?
29歳男性

相談 Question適応検査は静岡で無料で受けられるということでしょうか?
今すぐ、手術は考えていないのですが、その検査に合格すれば、半年後でも再検査せずに受けられるのでしょうか?
通常検査と簡易検査の違いはなんでしょうか?

回答 Answer当院をはじめ、提携クリニックである品川美容外科(お近くですと静岡院)では、手術可能かどうかのおおまかな判断が可能な簡易検査を、無料でお受け頂くことが可能です。
但し、レーシック治療をお受け頂く場合は、当院にて術前検査を受けて頂く必要がございます。
最終判断は詳細な術前検査と、担当ドクターによる診断を経て行っております。
無料簡易検査で適応の可能性ありと診断された場合でも、当院での術前検査の結果、手術不適応となる場合もございますのでご承知おき下さい。

また、術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができますが、3ヶ月経過後は改めて術前検査をお受け頂く必要がございます。
ご了承下さい。

簡易検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度等を測定し、手術が可能かどうかのおおよその判断致します。
また、術前検査では眼の状態を更に詳細に検査し、実際に手術が可能かどうかを判断致します。

◆術前検査内容◆【所要時間:2時間30分〜3時間程度】
コンタクトをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも装用を一定期間中止して頂いております。
上記2項目に加え、10項目の検査を行う。
眼圧検査・視力検査・角膜形状解析・波面収差検査・角膜曲率半径・点眼薬で瞳孔を開いた状態にて、暗所での見え方を測定
 
◆簡易検査内容◆【所要時間:30分程度】
コンタクトの装用中止期間はございません。
但し、簡易検査当日はコンタクトをはずした状態で当院へご来院頂いております。
屈折度数・角膜細胞数・角膜の厚さ

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 青森県からワンデーレーシックにての手術を検討しております。 術後の定期健診について近隣の眼科での連携は可能でしょうか?
A. 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。 手術後の定期検診 ・・・
2012年03月24日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
2. 適応性への不安 緑内障と少し白内障をわずらっています。緑内障は現在進行は無く、白内障は少し進行していますが、なんとかなりますか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・
2010年09月03日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. 施術方法 遠視手術はおこなっていますか? 術後、過矯正も治るのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2007年12月17日 (33歳/女性) [施術方法]
4. 施術方法 眼科で聞いたところ老眼の始まりと言われました。老眼の手術を受けることができますか?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』を行っております。 但し、適応条件と致しまして、CK治療では白内障や緑内障な ・・・
2009年08月18日 (48歳/女性) [施術方法]
5. その他の相談 手術後の経過観察で翌日は可能でも3日後、1週間後など遠方からは毎回来院が困難です・・・
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年11月01日 (29歳/男性) [その他の相談]
6. 施術方法 検査の結果、LASEK(ラゼック)という手術法を選定された理由を教えていただけますでしょうか?
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さは約 520ミクロンと、ほぼ平均的な厚さはあったのですが、角膜の形状の検査にて若干ゆがみを認める結果が出 ・・・
2008年05月14日 (31歳/男性) [施術方法]
7. 施術の効果 メガネをかけるとパソコン画面が見づらく、また携帯の文字もぼやけます。近視ですがレーシックを受けると老眼になりますか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術 ・・・
2012年05月10日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 14歳の頃サッカーボールが右目にあたり、網膜れっこうになり、レーザー手術等を行いました。飛蚊症みたいになっております。
A. 網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能で ・・・
2012年04月24日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 両目とも約13年前に網膜裂孔と診断され、レーザーにて治療をしました。手術は受ける事ができますでしょうか?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、レーザー治療後1ヶ月以上経ち、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です ・・・
2008年08月25日 (29歳/男性) [費用と支払い]
10. 手術回数・時間 ウエーブフロントレーシックの場合にはさらに他の日にもう1日、検査のために来院しなければならないのでしょうか。
A. 当院では、強度近視や強度乱視などで機械的に測定が不可能な場合を除いて、基本的に全例に対してレーシックの適応検査時にウェーブフロント ・・・
2009年07月02日 (43歳/男性) [手術回数・時間]