レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28062 老眼治療でCKに関心がありますが、以前に両眼を網膜剥離で手術治療を受けていて、この治療は受けられるでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年06月07日
[ 適応性への不安 ]
老眼治療でCKに関心がありますが、以前に両眼を網膜剥離で手術治療を受けていて、この治療は受けられるでしょうか?
?歳女性

相談 Question老眼治療でCK(Conductive Keratoplasty)に関心がありますが、以前に両眼を網膜剥離で手術治療を受けていて(片目外科手術両目レーザー手術)、この治療は受けられるでしょうか?
他に良い老眼治療の選択肢がありましたらご教授ください。

回答 Answer網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば、CK治療やレーシックカムラ(アキュフォーカス)をお受け頂くことは可能です。
尚、入院の上で網膜の手術(バックリング手術や硝子体手術)を受けられた場合は手術後最低6ヶ月、またレーザーの手術を受けられた場合は手術後最低1ヶ月は間を空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、CK治療やレーシックカムラ(アキュフォーカス)を行う必要があります。
 
尚、現在の眼の状態につきましては、文面のみでははっきりとはわかりかねますので、宜しければ一度、現在の眼の状態を診て頂いている眼科の主治医の先生に、CK治療やレーシックカムラ(アキュフォーカス)手術に関して、ご相談頂くことをお勧めいたします。
CK治療やレーシックカムラ(アキュフォーカス)をした場合でも、もともとの網膜の状態が改善されるわけではないためCK治療やレーシックカムラ(アキュフォーカス)後も定期的に眼の検査をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術直後は白くぼやけて見えますが、2〜3時間で落ち着き、翌日には目標に近い視力まで回復します。
施術後軽い異物感がありますが、時間の経過とともに改善します。
施術前の状況や目標とする視力に個人差はありますが、目安としては眼鏡やコンタクトで矯正している時の視力が最大とお考え下さい。
詳しくは検査後、医師の診察でご説明させて頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 保険証なしでも手術はできますか?
A. 当院での治療は、健康保険が適応されませんので保険証をお持ち頂く必要はございません。 保険証をお持ち頂いた場合、保険証は身分証明書と ・・・
2012年07月19日 (?歳/女性) [費用と支払い]
2. 手術回数・時間 6月末に日本に1週間から10日ほど帰国して手術を受けたい。手術は可能?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年05月09日 (34歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応性への不安 手術する年齢があるのでしょうか。65歳でも可能ですか。手術の副作用は何があるのでしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年09月12日 (65歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 「中心性脈絡膜炎」と診断され、レーザによる治療を受けました。手術を受けることは可能でしょうか?
A. 上記疾患がある場合でも、治療によって眼の状態が安定しており、角膜の形状や厚さなど、その他の眼の状態の問題がなければレーシック治療を ・・・
2008年04月16日 (39歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 検査と手術の間隔は何日でしょう?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2012年11月13日 (?歳/男性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 現在妊娠中ですが、手術は受けられますでしょうか?
A. 妊娠中の場合、炎症止めの内服薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりません ・・・
2011年07月04日 (34歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 もし術後に視力の低下やなんらかの理由で再手術をする場合、どういった手術になるのでしょうか。
A. レーシック治療では、エキシマレーザーを使って角膜を削ることにより、近視や乱視を矯正するのですが、レーザーの効果には個人差があり、結 ・・・
2008年05月24日 (43歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 糖尿病と高血圧があっても、スーパーイントラレーシックを受けても問題ないものでしょうか?
A. 高血圧がある場合や、糖尿病がある場合でも、お体の状態が安定していれば、レーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、現在のお体の ・・・
2008年01月29日 (39歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 バセドウ病の治療薬を一日置きに服用しておりますが、手術は可能でしょうか。
A. バセドー病でお薬を内服中でも、眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、実際に治療が可能かどうかは、 ・・・
2008年02月24日 (33歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 私は緑内障で、特に左目は2割ほど視野が欠けています。毎日緑内障の点眼を3本しています。レーシックは受けられるでしょうか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2013年02月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]