レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22346 0.6程度までしか強制できておらず・・・近くも遠くもよく見えないという状態でどうしようか迷っているところです。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年08月31日
[ 適応性への不安 ]
0.6程度までしか強制できておらず・・・近くも遠くもよく見えないという状態でどうしようか迷っているところです。
52歳男性

相談 Question裸眼で0.1弱で乱視が強く(度数は不明)コンタクトで強制していますが、0.6程度までしか強制できておらず、眼科で聞いてもこれ以上視力が出るような強制は目が疲れることになり、難しいと言われております。
眼鏡でも同じ事を言われております。
最近、老眼が出てきており、PCの作業が多いせいか疲れ目のことが多く、近くも遠くもよく見えず、細かい字がどうやってもぼやけて見えない状態で目がかすむようなときも良くあります。
とにかく、コンタクトで近視乱視を補正し、老眼鏡で対応するしかないのかと考えておりますが、近くも遠くもよく見えないという状態でどうしようか迷っているところです。
率直なアドバイスをいただければと思いメールしました。
よろしくお願いします。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視は−6.25D以上、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
 
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
また、手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。

当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 非常に強く目をこすってしまうことがあるのですが、その際にフラップがはがれてしまうようなことはないのでしょうか?
A. (1)フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生する ・・・
2008年04月22日 (42歳/男性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 14〜17日のお盆休みを利用してレーシック手術をしたいと考えているのですが、その期間で検査と施術は可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年07月26日 (33歳/男性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 保険会社より「両目を1日で手術せずに、一日に片目ずつ二日に分けて手術すること」を勧められました。対応は可能でしょうか。
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で数分程度で終わり、術後15分程度の休息をとられた後、医師 ・・・
2010年09月24日 (40歳/男性) [その他の相談]
4. 施術の効果 2.0までの視力は望んでいません。1.0くらいまでの視力回復にすることで、老眼の発生を遅らせることは出来ないのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2007年12月10日 (39歳/女性) [施術の効果]
5. 施術方法 i−レーシックと呼ばれるものとの違いはありますか? 乱視も治りますか?
A. 1)レーシック治療は使用する機器によって、様々な名称がございますが、『iLA-SIK』に関しましては、フラップを当院でも使用している『イン ・・・
2008年09月07日 (39歳/男性) [施術方法]
6. その他の相談 手術当日は帰宅後、寝てはいけないと言われたと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
A. 手術後は涙の分泌が減りますので、帰宅後も4時間程、眠らないようにして頂き、処方させて頂きました点眼薬を頻回に点眼して頂いております ・・・
2008年03月03日 (39歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 乱視で、かつ右眼の視神経乳頭異常・・・施術は可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月11日 (38歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 打撲が原因と思われる近視でも、手術して視力を回復できるものなのでしょうか?
A. 1)当院で行っているイントラレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の怪我などで視神経等の障害により、近視乱視以外 ・・・
2008年05月29日 (39歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 近視じゃなくて老眼なんですが、老眼にもレーシックは可能なのでしょうか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2007年09月28日 (53歳/女性) [施術の効果]
10. 適応検査について 2週間の使用中止は厳しくソフトに変更しようと思ってます。その場合、何日間ソフトを使用すれば使用中止期間が3日ですむ?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2012年02月14日 (41歳/男性) [適応検査について]