レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21020 膠原病で現在プレドニン15ミリ、免疫抑制剤を服用しています。 現在服用、通院中でも手術は可能なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月05日
[ 適応性への不安 ]
膠原病で現在プレドニン15ミリ、免疫抑制剤を服用しています。 現在服用、通院中でも手術は可能なのでしょうか?
38歳女性

相談 Question持病、膠原病(皮膚筋炎)で現在プレドニン15ミリ、免疫抑制剤を服用しています。
現在服用、通院中でも手術は可能なのでしょうか?

回答 Answer現在のお体の状態が安定しており、眼の状態に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能かと思われますが、現在のお体の状態に関しては文面のみでははっきりとはわかりかねますので、一度現在受診されている病院の主治医の先生に、眼の治療に関してご相談頂いたほうがよろしいかと思います。
また、当院ではご予約の際と、検査ご来院時にご記入頂く問診表にて、全身疾患や内服薬をもれなくご申告頂きます様、お願い申し上げます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
アベリーノ症(アベリノ角膜ジストロフィ)は遺伝性の疾患で約1000人に1人と言われています。
アベリーノ症の方がレーシックを受けると角膜が白く濁って視力が低下します。
未発症の場合、通常の診察では発見できない場合があります。
品川近視クリニックのアベリーノDNA検査では、「アベリーノ社のDNA検査」「経験豊富な医師による診察」によって100%の確率でアベリーノ症を発見しています。
アベリーノ角膜症診断ができるのは、アベリーノ社が出している認定証をもった施設のみです。
品川近視クリニックではこの認定証をアベリーノ社より頂いておりますので、安心してレーシックを受けて頂くことができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 レーシックを検討中なのですが、現在バセドウ病の治療中(薬)です。 手術は可能でしょうか。
A. バセドウ病でお薬を内服中でも、眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、実際に治療が可能かどうかは、 ・・・
2008年09月27日 (29歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応検査について 検査は、施術日を決めないと受けられないですか?施術日が決まったらその施術前からコンタクト使用禁止になりますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年10月30日 (34歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 網膜隔離を止めるように治療しましたが、レーシックできるでしょうか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療は可能です。 入院の上で網膜の手術を受けられ ・・・
2009年07月25日 (35歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 ワンデー施術を希望していますが,予約のフォームで申し込む場合、どこに希望を記入すればいいのか,教えてください。
A. 当院ホームページの【無料検査予約(ネット予約)】では、カウンセリング検査のご予約希望をお申し込み頂けますが、ご予約の確定は必ずお電 ・・・
2012年07月08日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 費用と支払い 片目ずつ、別々の日に受けた方が給付金がおおくなると聞きました。片目を手術した翌日にもう1つの方を受けるなどはできる?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2008年05月22日 (36歳/男性) [費用と支払い]
6. 適応性への不安 近視-11.25と-11.5、乱視-3.0と-3.5で眼圧角膜圧は問題ない状態です。手術の可能性があるのであれば検査を受けたいのですが。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 若干ではありますが老眼も少しは入ってきている様な気がします。老眼の場合でもレーシック手術は可能でしょうか?
A. 【回答1】 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った ・・・
2008年05月09日 (41歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 1週間のコンタクト未装用期間で、検査と手術を受けるのは無理でしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2010年08月12日 (?歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 眼圧がやや高めです。正常値範囲内ではあるのですが、平均よりやや高いのですが、手術に支障ありますか?
A. 回答1:眼圧が高めでいらっしゃる場合でも、角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ手術は可能です。 尚、レーシック治療そのもの ・・・
2008年08月23日 (43歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 円錐角膜でレーシックは出来ませんと言われました。大学病院に行きましたが・・もう一度検査をしなくてはいけない?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年11月22日 (34歳/男性) [適応検査について]