レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16840 レーシック後は、角膜の形状が変わり既成のレンズでは、装着しにくいと聞きましたが、そういったリスクもありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月14日
[ 治療前の不安 ]
レーシック後は、角膜の形状が変わり既成のレンズでは、装着しにくいと聞きましたが、そういったリスクもありますか?
?歳女性

相談 Questionお忙しい中申し訳ありませんが、お尋ねします。
現在右-8左-5のソフトレンズを装着しています。
(それ以前はハードレンズ)
両目で矯正視力1.0弱くらいです。
左は乱視もあります。
新聞程度はコンタクトを装着したままでも問題はあまりありません。
文庫本位の文字は読めますが、目が疲れます。
老眼も出ているようなので、手術後も1.0以下で良いのですが、その後老眼が進んだ場合、基本的には老眼手術か、遠近両用コンタクトを考えています。
レーシック後は、角膜の形状が変わり既成のレンズでは、装着しにくいと聞きましたが、そういったリスクもありますか?
またレーシック後も角膜を削る方法以外での老眼手術なら問題ないのでしょうか?
手術後は軽い近視状態になると思いますが、現在の強度近視のままより、遠近両用コンタクトやめがねにした場合は疲れがより少ない等何かメリットはあるのでしょうか?
よろしくご教授くださいませ。

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正します。
治療後も基本的に眼鏡やコンタクトレンズの装用は可能ですが、特にハードコンタクトの場合は、角膜の形状が手術前とは異なってくるため、手術後の形状に合わせたコンタクトレンズの装用が必要となってきます。
また、当院ではホームページ等には記載されておりませんが、現在老眼治療として、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元の距離を見えやすくするCK治療(片眼9万8000円です)を行っており、レーシック治療後 3ヶ月以上たち、眼の状態が安定していれば老眼手術であるCK治療をお受け頂くことも可能です。

尚、近視の矯正手段としては、主に眼鏡やコンタクトレンズ、その他レーシック治療があり、それぞれにメリットデメリットがございます。
特に、強度近視である場合には、眼鏡ですと映る像の大きさが変わったり、ゆがみが生じたりして眼の疲れが生じやすい可能性がございます。
コンタクトレンズ及びレーシック治療に関しては、眼鏡よりもより自然な見え方に近い状態になります。
コンタクトレンズの場合、その装用などには注意が必要となってきます。

また、レーシック治療の場合、多くの方は 1回の治療で良好な視力に回復されますが、治療の効果には個人差があるため、レーザーの効果の効きやすさ効きにくさによっては、再手術が必要となってくる場合がございます。
尚、強度近視の場合、レーシック治療ですと、角膜の厚さが十分にないと治療をお受け頂くことが出来ません。
実際に治療が可能かどうかに関しましては、眼の状態を詳細に検査してみないとはっきりとはわかりませんので、もし治療に関してご心配なことがございましたら、一度カウンセリング検査にお越し頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療「レーシックカメラ」では、実績も豊富で安心の「フェムトセカンドレーザー」を使用します。
まず、フェムトセカンドレーザーで角膜にフラップ(ふた)を作成します。
そして、老眼を矯正する「カメラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
また、品川近視クリニックでは「カメラ手術指導医認定証」を取得しており、安心して手術を受けて頂けます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 検査を受けてから手術を受けるまで、少し日数が空いても大丈夫でしょうか?最大どれくらいの日数が空いても大丈夫?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2010年09月06日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
2. 適応検査について 現在、2週間ごとのソフトコンタクトレンズを着用しています。手術の何日前から着用を控えたらよいですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年12月07日 (32歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 右目が弱視でメガネでもコンタクトでも視力が出ません。矯正してもしなくても視力検査では一番上の大きいものしか見えません。
A. レーシック手術では近視・乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、近視・乱視以外が原因で視力が低下 ・・・
2013年02月21日 (38歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 近視の強さと今の年齢ではレーシックなどで視力の回復手術は受けれるでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2010年05月07日 (18歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 手術後、視力低下はしないのですか?するとなると、期間はどのくらいでしょうか?
A. 1)ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療その ・・・
2007年11月25日 (25歳/男性) [施術の効果]
6. 手術回数・時間 検査から手術は最短2日、術後検査が1週間後との理解でよろしいでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年03月10日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 手術後の20日目にフェイシャルエステは大丈夫でしょうか?
A. レーシック治療後のフェイシャルエステ(眼の周りの部分)は、1ヶ月間はお控え頂くとよいかと思います。 ・・・
2008年08月16日 (40歳/女性) [その他の相談]
8. その他の相談 8万円のレーシックを考えてます。土曜日に手術して日曜から仕事復帰できますか?
A. プラチナレーシックは従来からある治療法で、マイクロケラトームという眼球専用の金属の刃物でフラップ(フタ)を作成します。 尚、角膜の ・・・
2010年08月06日 (32歳/女性) [その他の相談]
9. その他の相談 まつげ美容液を約4ヶ月前から毎日まつげの生え際に使用しています。検査数日前から使用を中止していた方がいいですか?
A. まつげの育毛剤は、レーシック治療の前後1週間はご使用を控えて頂いております。 ・・・
2010年05月24日 (30歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 手術の2日後に旅行を予定しています。紫外線対策としてサングラスをしようと思っていますが、その程度の対処で問題ない?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後 ・・・
2008年07月17日 (23歳/女性) [その他の相談]