レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16338 ラゼックはレーシックの中の一つですか? 自宅が滋賀なのですが一人で電車で帰れますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月24日
[ 施術方法 ]
ラゼックはレーシックの中の一つですか? 自宅が滋賀なのですが一人で電車で帰れますか?
33歳男性

相談 Question名古屋 にて適応検査を受けその結果、角膜の厚さが足りないとの事でラゼックを進められ、名古屋 では機材がそろってない為、大阪 にて手術の予約をしました。
予約をしたものの、ラゼックは痛みがある事、ホームページ上でもイントラレーシックの事は詳しく掲載されているのですがラゼックは詳しく掲載されていない事、周りにレーシック治療者は何人かいますが、ラゼック経験者がいないので少し不安です。
ラゼックはレーシックの中の一つですか?
自宅が滋賀なのですが一人で電車で帰れますか?
術後の視力の安定に時間がかかるとの事ですが、仕事で車の運転はできるでしょうか?
強度近視(0.04/0.06)ですがどこまで回復するか不安です。
以上です。
回答よろしくお願いします。

回答 Answer角膜の表面の上皮細胞層のみのフラップを作成する治療方法として、エピレーシック治療ラゼック治療がございます。
エピレーシック治療は、刃物を用いて上皮細胞層を切開する手法であり、ラゼック治療はアルコールを用いて上皮細胞層のフラップを作成致します。
ラゼック治療エピレーシック治療ともに手術後3ヶ月後の結果は平均視力が1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られており、最終的な結果はラゼック治療エピレーシック治療の間で特に差はございません。

また、特に手術後間もない時期はラゼック治療エピレーシック治療ともに回復に時間がかかり、初期には痛みを伴いますが、当院ではラゼック治療でアルコールを使用する際にはアルコールの使用そのものはごく短時間の使用であり、当院でお受け頂いた方に関しては、特にアルコールの使用によって、エピレーシック治療ラゼック治療の間で痛みや回復の早さに差はございません。
ラゼック治療エピレーシック治療を選択する場合として、角膜が薄い場合、網膜に弱い部分がある場合や、その他に角膜に怪我による混濁などがある場合などがあげられます。

ラゼック治療後、眼の状態がほぼ安定してくるのには約 6ヶ月前後かかりますが、特に手術後間もない時期は、視力の差が出やすくなっております。
平均的な経過で申し上げますと、手術 1週間前後に 1.0前後まで回復することが多いのですが、回復の早さには個人差がございますため、特にお車の運転に際しましては、ご自身の見え方が大切になってきますから、ある程度見え方が安定してきてから運転を再開して頂くと良いかと思います。
 
ラゼック治療後は、視力が安定するのには時間がかかるため、特に手術後間もない時期は出来るだけお仕事がお休みできる期間があったほうが宜しいかと思います。
一般的には手術後3.4日間は眼の痛みも生じやすく、見え方が最も不安定となるため、一般的な事務作業等をされている方に関しましては、手術後4日後以降にお仕事に復帰して頂くことをお勧め致しております。
また手術当日も再度、検査診察がございますのでもしご心配なことがございましたら何でもご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 目に負担の少ないレーシック施術を希望しています。ついでに老眼治療もやりたいと考えてますが可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年12月08日 (43歳/女性) [施術方法]
2. 施術方法 幼いころより遠視と乱視ですが、これを治す場合はどの機械になりますか? 効果が高く安全なものを選びたいと思っています。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオ ・・・
2012年06月12日 (31歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 パイロットになることを夢見ていたのですが、視力が悪いためあきらめていました。矯正することは可能なんでしょうか?
A. レーシック治療を含めて眼の手術を受けている場合には、日本国内では事業用の航空免許の取得は不可能となっておりますので、職業パイロット ・・・
2008年07月30日 (20歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 網膜色素変性症で別の病院では手術できないといわれましたが、主治医は特に問題ないと言っているのですが手術できますか?
A. 網膜色素変性症がある場合でもその他の眼の状態に問題が無ければ、技術的には手術は可能かと思われます。 尚、その場合でも、近視・乱視の ・・・
2012年04月19日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 43歳ですが近視+乱視があります。特に老眼の症状は感じてませんが、レーシックカムラなど老眼治療をする方がいいですか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年05月22日 (43歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応検査について コンタクトレンズをはずす日について、2日前〜当日でも、という病院がありますが、貴院では不可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年07月05日 (?歳/女性) [適応検査について]
7. 適応検査について どのくらいハードを装着していなければ、ソフトのみ使用している人の未装着期間である3日間になりますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用 ・・・
2010年12月03日 (29歳/女性) [適応検査について]
8. 治療前の不安 老眼のレーシックもあるみたいなので、老眼がでてから近視と老眼の両方の手術をしたほうが良いのでしょうか。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術では ・・・
2011年11月25日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 近視が矯正された場合、老眼がひどくなり今度は老眼鏡が手放せないのでしょうか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年03月11日 (?歳/女性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 術後、時間が経過してもドライアイ、目の異物感(ゴロゴロした感じ)等が消えない可能性はあるんでしょうか?
A. レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になることがございますが、通常は時間の経過とともに徐々に改善していきます。 尚、正確に ・・・
2007年12月23日 (28歳/男性) [治療前の不安]