レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15554 アレルギーがひどいのですが、レーシックは受けることができるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月25日
[ 適応性への不安 ]
アレルギーがひどいのですが、レーシックは受けることができるのでしょうか?
33歳女性

相談 Questionレーシックを検討しておりますが、保険の給付がでれば是非手術してみたいと思っております。
私はもともとコンタクトを使用しておりましたが、アレルギーがひどいとのことで使用頻度を少なくして、目薬を服用しておりました。
昨年秋頃にはひどかったのですが、1月には症状は良くなり、リボスチン点眼薬0.025%とフルメトロン0.02を処方していただきました。
今はほとんどめがねなので、あまり点眼していない状態です。
質問2点ですが、
この状態でレーシックは受けることができるのでしょうか?
この状態で、保険給付はおりるのでしょうか??
こちらにお問い合わせしてよいものか分かりませんが、メールさせて頂きました。
お返事おまちしております。
よろしくお願いします。

回答 Answerアレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には先にアレルギー症状の治療を行ってからレーシック治療をお受け頂いた方が良い場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現 在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査 は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は近視性乱視やコンタクトレンズ不耐症となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
保険会社専用の診断書フォームをお持ちでない場合は、当院でご用意致します。
診断書を手術日にお持ち頂ければ、発行のお手続きをさせて頂きます。
但し、保険会社の診断書の作成に文書料が1通5,000円かかりますので、予めご了承下さい。
診断書と作成文書料の確認が出来次第、手配させて頂きます。
この2点が確認できませんと、診断書の発行は致しかねますのでご了承下さい。
診断書の作成には約1週間程お時間を頂いており、配達記録郵便にてお届け致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術何十年か後、視力が低下した場合、再びコンタクトにすることも可能ですか?眼鏡しかだめですか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年05月28日 (31歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 レーシックを受けた後、角膜が薄くなり、コンタクトを着けることができなくなると聞いたのですが、本当でしょうか。
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2011年03月09日 (29歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 ベビースイミングに週4回通っています。子供と一緒に1時間弱水の中にいます。術後どれくらいからできますか?
A. 制限期間を設けさせていただく主な理由としては、眼にプールの水が入ることによる感染症を防ぐため、また、プールの塩素自体は眼にとっては ・・・
2008年08月27日 (35歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 前に眼科で眼圧が高く、ドライアイと言われたのですが、それでも手術を受けることはできるのでしょうか?
A. ドライアイの場合でも現在の眼の状態に特に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、症状が強い場合には、先 ・・・
2007年11月28日 (23歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 腎臓移植して2年経過していますが良好ですが、現在、硝子体剥離があると言われていますが、可能でしょうか?
A. 腎臓移植を受けられている方でも、眼の状態に問題が無く、全身状態が良好であれば、レーシック治療は可能かと思われますが、一度、現在の主 ・・・
2008年04月03日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 結膜炎と診断されました。完全になおしてから手術を受けた方がいいでしょうか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年03月07日 (31歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 3日間コンタクト無しの生活というのが結構辛い気がして、手術を悩んでおります。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2012年07月17日 (33歳/男性) [適応検査について]
8. 治療前の不安 将来的に白内障になった際に白内障の手術を施行する際に問題にならないでしょうか?感染を起こした症例はないのでしょうか?
A. ほとんどの方が、カムラを取り外すことなく視力が回復しております。しかし、カムラを入れた方の眼は、入れてない状態と比べ少し暗く感じら ・・・
2012年04月24日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 施術方法 左右の眼の手術をそれぞれ別の日に行っていただくことは可能でしょうか。
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2008年11月14日 (26歳/男性) [施術方法]
10. 治療前の不安 ハローグレアが心配なのですが、アマリス500Zレーシックならば発症しないのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の ・・・
2009年10月24日 (25歳/女性) [治療前の不安]