レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11415 簡易検査でどちらかの角膜がやや薄いと言われました。スーパーイントラレーシック術ができない場合はエビレーシックになる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月17日
[ 施術方法 ]
簡易検査でどちらかの角膜がやや薄いと言われました。スーパーイントラレーシック術ができない場合はエビレーシックになる?
35歳男性

相談 Question簡易検査は終了していますが、術前検査はまだです。
簡易検査の時に説明があったのですが、どちらかの角膜がやや薄いと言われました。
前日までコンタクトをしていたからか、もともとかはわかりませんが、もしスーパーイントラレーシック術ができない場合はエビレーシックになるのでしょうか。
それとも片方しかできないのでしょうか。
片方だけだとかえって不便な気がしますがどうなんでしょうか。

回答 Answer前回の簡易適応検査の結果では、角膜の厚さが右眼が 538ミクロン、左眼が 559ミクロンで、やや右眼のほうが左眼よりも薄い結果が出ておりましたが、日本人の角膜の厚さの平均値は約 520ミクロンと言われており、右眼は左眼と比較すると薄いながらも、平均以上の厚さがある結果がでており、近視乱視度数なども考慮しますと、特に今後の詳細な検査の結果にて眼の病気などの異常が発見されなければ、両眼ともイントラレーシック治療をお受け頂くことは可能かと思います。
また、次回適応検査時には眼の状態を詳細に検査させて頂きますので、ご心配なことがございましたら何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術前の検査には、視力検査・乱視検査・角膜の厚さを測る検査・角膜のカーブの度合いを測る検査・眼底検査・水晶体や網膜の検査・ドクターによる診断があります。
この検査によって、施術が可能かどうかを判断しますので、必ずお受け頂く必要があります。
また施術前の充分なカウンセリングは大変重要です。
不安な点や疑問点など、納得いくまでご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 採血するとわかっただけで脂汗が出て、貧血になるときがあります。レーシック手術を受けることができるでしょうか?
A. 当院では患者様にリラックスして手術をお受け頂けるよう、痛みや不安を取り除くことを心がけております。 「先端恐怖症である」とご申告頂 ・・・
2008年04月10日 (33歳/男性) [治療前の不安]
2. 手術回数・時間 適応検査でOKがでて次の日にスグ手術が出来るとは限りませんか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月28日 (23歳/女性) [手術回数・時間]
3. 施術の効果 他院で両目レーシックを受けて0.02から1.2になりました。レーシックをしたのに落ちることは有るんでしょうか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年04月13日 (34歳/女性) [施術の効果]
4. 適応検査について コンタクトを外して5日でも検査を受けることができるか、お教えください。
A. 角膜の状態には個人差もある為、コンタクトレンズをどの程度装用した場合に、角膜に影響が残るかどうかは検査をしてみないと分かりません。 ・・・
2008年03月25日 (28歳/男性) [適応検査について]
5. 施術方法 今回レーシック手術を受けた場合、将来受けられなくなる老眼治療はありますか。
A. 現在の老眼の治療には、モノビジョン法(もう片眼を遠方に合わせ片眼を少し近視を残し近方に合わせる方法で、レーシックやCK等で行う方法 ・・・
2012年06月22日 (33歳/女性) [施術方法]
6. その他の相談 妊娠したい場合、影響を考えると手術後どれくらいの期間を空ける必要があるのでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年04月28日 (32歳/女性) [その他の相談]
7. 施術の効果 円錐角膜でコンタクトレンズを使用。ゴミがはいると辛いし、使用時間が増すとしんどい・・・手術を受けると改善される?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年01月14日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 治療前の不安 40代から老眼が始まるとして、今の年齢で手術を受けるメリットとデメリットは?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年11月11日 (35歳/女性) [治療前の不安]
9. 施術方法 老眼治療(カムラインレー)はなぜ片目だけなのでしょうか?両目で字を見るときは、片目だけ度の入ったメガネをつくる?
A. カムラインレー(KAMRA Inlay )は、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がっ ・・・
2010年05月05日 (?歳/女性) [施術方法]
10. 治療前の不安 立ちくらみや目眩がしたりします。デパスという薬を飲んでいるのですが、こんな状態でも受けれるのですか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2007年10月01日 (32歳/男性) [治療前の不安]