レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31795 18歳で「虹彩毛様体炎」に掛かり両目2回ずつ注射をした経験があります。日光が人よりも眩しく感じてしまう様です。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年02月02日
[ 適応性への不安 ]
18歳で「虹彩毛様体炎」に掛かり両目2回ずつ注射をした経験があります。日光が人よりも眩しく感じてしまう様です。
18歳男性

相談 Question18歳で「虹彩毛様体炎」に掛かり、両目2回ずつ注射をした経験があります。
25歳の時に眼科医師から「コンタクトレンズにはあまり向いてない目なのでメガネにした方が良い」との事でそれ以来メガネを着用しています。
現在は目の病気はありませんが、日光が人よりも眩しく感じてしまう様です。
この様なケースでもレーシック施術を受けることは可能なのでしょうか。
宜しくお願い致します。

回答 Answer虹彩毛様体炎に以前かかったことがある場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック手術そのものをお受け頂くことは可能ですが、虹彩毛様体炎はどうしても再発する危険性が高く、このような治療をきっかけに再発する可能性は否定できません。
また、『日光が人よりも眩しく感じてしまう様です。』とのことでございますが、虹彩毛様体炎の後遺症の可能性もあります。
そのため、レーシック手術後も残ると思われます。

実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。

尚、レーシック手術後、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきますが、瞳孔の大きい方や、手術前の近視乱視度数が強ければ強いほどハログレア症状は強く出、改善にも時間がかかる傾向にあり、まれに生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 50歳代ですので老眼との兼ね合いをお尋ねしたい・・・両眼視についてはどうか?老眼鏡を使った場合はどうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年05月30日 (?歳/女性) [治療前の不安]
2. 施術の効果 近視で乱視がありますが、乱視も手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月08日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 子供が現在3ヶ月で、授乳中なのですがどうしても手術を受けたい場合出来ますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2007年12月24日 (23歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 半年程前にぶどう膜炎にかかりました。手術は受けられないのでしょうか?
A. 以前、ぶどう膜炎等の眼の病気の既往がある方でも、検査の結果、眼の状態に問題がなく、治療が十分可能である方に関しましては、治療に際し ・・・
2008年03月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 レーシック手術を行い視力が回復したとしても、パソコンを使い続けることで、再び視力が低下するのではないか?
A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・
2011年12月28日 (19歳/男性) [施術の効果]
6. 手術回数・時間 できれば一日で検査、手術を受けたいと思っています。そのような予約は可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年07月07日 (17歳/女性) [手術回数・時間]
7. 施術方法 他院ではスーパーイントラレーシックが14万円台で手術可能ですが、そちらとの相違点が有りましたら教えて下さい。
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折 ・・・
2008年05月08日 (?歳/男性) [施術方法]
8. 適応検査について 手術のメリットとデメリットを教えてください。もし失敗率があればその原因も教えてください。
A. 治療のメリットとしては、日常の生活で普段、眼鏡やコンタクトレンズが必要なくなることが挙げられます。 当院で治療を受けられた患者様の ・・・
2008年03月31日 (?歳/女性) [適応検査について]
9. 施術方法 仕事の関係で片眼ずつ日を変えてオペを行うことができますか?
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則 ・・・
2007年10月20日 (52歳/男性) [施術方法]
10. 手術回数・時間 再度検査を受けようと検討してますが、レーシックの手術は、裂孔のレーザー手術から時間をおいた方が良いのですか?
A. 網膜のレーザー治療後に眼の状態が安定していれば、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、実際、網膜の状態が安定して ・・・
2008年10月06日 (?歳/男性) [手術回数・時間]