レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31784 歯科医師です。仕事柄、拡大鏡などを使用して目を酷使することが多いのですが、レーシックを受けられますでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年01月31日
[ 適応性への不安 ]
歯科医師です。仕事柄、拡大鏡などを使用して目を酷使することが多いのですが、レーシックを受けられますでしょうか。
36歳女性

相談 Question初めまして。
私はレーシックを考えている歯科医師です。
子供のころから視力が低く、現在2週間使い捨てコンタクトレンズを使用しています。
視力検査は最近していないのですが、今使っているコンタクトレンズの数値は−10と−9で、乱視も少しあります。
相談したいことが2点あります。
1点目は、視力があまりにも悪いとレーシックを受けられないという話を聞いたことがあります。
診てみないと何とも判断つかないでしょうが、眼鏡をかけて仕事をしたことがないので、出来れば確実に手術を受けられるようなら1週間眼鏡で仕事をしてみようかと思っています。
もう一点は、仕事柄、拡大鏡などを使用して目を酷使することが多いのですが、そういった環境でもレーシックを受けられますでしょうか。
長々とすみません。
よろしくお願いいたします。

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで手術可能です。

【現在2週間使い捨てコンタクトレンズを使用しています。】とのことでございますが、ご使用中のコンタクトレンズがどのようなものか、文面のみではわかりかねますが、通常の《終日用》の2週間使い捨てソフトコンタクトレンズの場合は、上記の【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】と同様です。
終日装用タイプとは、朝つけて夜寝る前に外す使い方を想定しているコンタクトレンズです。
※1日の装着時間は10時間程度が推奨されています。
また、2週間連続装用のコンタクトレンズの場合は以下となります。
連続装用タイプは、1度目につけたら、そのまま一定期間(1週間連続装用であれば1週間など)付けっぱなし(夜間就寝中も付けっぱなし)にすることが可能なコンタクトレンズとなります
2週間連続装用のソフトコンタクトレンズ(近視遠視)の場合は最低2週間、装用を中止して下さい。

尚、当院では、コンタクトの装用を中止せずに行える簡易検査(無料)を行っております。詳しくは当院ホームページをご参照下さい。
 簡易検査⇒http://www.shinagawa-lasik.com/kensa
簡易検査では、レーシック手術が適応かどうか大まかな判定は可能ですが、実際に手術が可能かどうかは、検査前にコンタクト装用の制限がある適応検査をお受け頂く必要がございます。
 


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 近眼に加え、そろそろ老眼も始まっています。レーシックにより、老眼が見えにくくなることはありますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2010年11月25日 (50歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 現在の裸眼視力が0.01程度ですが、手術は可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年04月21日 (23歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 視力は右(近視)0.4、左(遠視)0.1で乱視も混合しており、20年以上コンタクトを使用しているのですが手術は可能?
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。 但し、実際に手術が可能かど ・・・
2008年01月14日 (34歳/女性) [適応性への不安]
4. 費用と支払い 手術を受けたいと思っていますが、資金が無いため分割払いを検討しています。
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 当院で信販ローンを組まれ ・・・
2010年05月31日 (37歳/男性) [費用と支払い]
5. 施術の効果 両目が強度の近視乱視です。近視乱視とも矯正可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月03日 (32歳/男性) [施術の効果]
6. その他の相談 現在、海外に住んでいますが、来月帰国する際に是非ともレーシックを受けたいと思っています。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年09月24日 (43歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 東京本院で検査、大阪 で手術、翌日の検査をすることは可能でしょうか。
A. 東京本院で検査をお受け頂き、手術翌日検診を大阪 でお受け頂くことも可能ですが、基本的には同一院にて検査から手術、翌日検診をお受け頂 ・・・
2008年09月02日 (29歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 以前、高眼圧性の緑内障を発見し、点眼薬で眼圧を抑えています。手術を受けることは可能でしょうか?
A. 緑内障がある場合でも病状が安定しており、また、高眼圧症がある場合でも角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ手術は可能です。 ・・・
2008年08月25日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 レーシック手術を受けたいと思っていますが、年齢が62歳です。 一般的に高齢者は手術に向かないとも聞きましたが・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月05日 (62歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 レーシック手術後は、さかまつげにより、傷がつくのではないかと心配なのですが、どのようにするべきでしょうか?
A. 逆まつげの程度によっては、レーシック治療に支障がない場合と、先に逆まつげの治療を行ってからレーシック治療を行ったほうがよい場合があ ・・・
2008年03月27日 (26歳/女性) [治療前の不安]