レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30746 眼科で角膜内皮細胞の検査をしたところ左目が1400台でした。1500以上ないと手術をしていただくことは難しいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年05月22日
[ 適応性への不安 ]
眼科で角膜内皮細胞の検査をしたところ左目が1400台でした。1500以上ないと手術をしていただくことは難しいのでしょうか?
37歳女性

相談 Question今日、眼科で角膜内皮細胞の検査をしたところ左目が1400台でした。
やはり1500以上ないと手術をしていただくことは難しいのでしょうか?

回答 Answer角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、角膜が白く濁ってしまうこともございます。
角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。コンタクトレンズの装用が必要なくなれば、角膜内皮細胞も年齢的な減少以上に減少が早まることは無くなることが考えられます。
レーシック手術によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は手術に支障はありませんが、極端に角膜内皮細胞数が少ない場合には手術をお勧めしない場合もあります。
当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック手術はお勧め致しておりません。
尚、実際に角膜内皮細胞数がどの程度であるかは、検査してみないと分かりませんから、宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズは、多くの方々に使用されている視力矯正法です。
しかし長年の使用で慣れてしまい、取り扱いが雑になってしまっているケースや誤った使い方をしているケースも多く、コンタクトレンズによる眼障害が多く報告されています。
日本眼科医会のアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 サングラスを常にかけていると視力の低下につながるのでしょうか?
A. サングラスをかけて、特別視力の下がりが早くなりやすいということはありません。 近視の進行に関しては、遺伝や環境など様々な要因が関 ・・・
2008年09月08日 (25歳/男性) [その他の相談]
2. その他の相談 手術後の市販の目薬の使用は可能ですか?
A. 市販の点眼薬は手術1週間後から使用可能です。 乾き眼用の点眼薬の場合は、基本的には防腐剤が入っているものでも使用可能ですが、防腐剤 ・・・
2008年03月20日 (33歳/男性) [その他の相談]
3. 適応検査について 検診の場合でもしばらくコンタクトを使用してはいけない期間というものがあるのか?教えてください。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年09月08日 (34歳/女性) [適応検査について]
4. 適応検査について 2週間前に1DAYのソフトコンタクトに切り替えた場合、装着中止は3日前ということは可能でしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止期 ・・・
2010年07月19日 (35歳/男性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 緑内障(生活には支障なし)の場合でも手術可能ですか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2008年03月23日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 手術後7日後にゴルフを予定してますが大丈夫でしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年10月07日 (?歳/男性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 感染症が起きた場合、具体的にどんな症状になり投薬などで治るのか、また症例数を知りたいので教えていただけませんか。
A. 眼の炎症が持続した場合に、眼の中の水(房水)の循環がとどこおり、眼の中 に水が溜まり易くなると、眼の中の圧力(眼圧)が高くなること ・・・
2008年05月14日 (37歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術方法 他院で円錐角膜に対してフェイキックIOLも治療の対象になっていましたが、品川近視クリニックさんではどうでしょうか?
A. (1)当院では円錐角膜など、角膜の形状に異常がある方に対して『角膜内リング治療』を行っており、良好な結果が得られております。 角膜 ・・・
2008年02月20日 (21歳/男性) [施術方法]
9. その他の相談 現在シドニーに住んでいます。来年1月11日に一時帰国します。2週間ほど滞在します。12日に検査をして、手術を希望です。
A. 品川近視クリニックは東京 ・大阪 ・名古屋 の3院がございます。 当院は年中無休で診療手術を行っております。 (大阪 ・名古屋 の場合 ・・・
2008年09月04日 (34歳/女性) [その他の相談]
10. 施術方法 視力が悪すぎると難しかったり、高い費用の手術になったりしますか?
A. 当院で行っているイントラレーシック治療は、薄く、正確にフラップを安全に作成することが可能になっており、従来のマイクロケラトームを用 ・・・
2007年09月03日 (?歳/非公開) [施術方法]